九州最南端で絶景巡り!鹿児島・南大隅のおすすめスポット6選
九州ウォーカー
ドラマのロケ地にも使われた「雄川の滝」は、エメラルドグリーンの滝壺を眺めるだけで涼しくなれるはず。自然によって作られた鹿児島・大隅半島の絶景スポットを楽しもう。
柱状節理の断崖と滝壺へ注ぐ繊細な水流が神秘的「雄川の滝」

大河ドラマ「西郷どん」のオープニング映像に登場する「雄川(おがわ)の滝」。落差46m、幅60mの滝で、滝壺に流れ落ちるいくつもの水流が、エメラルドグリーンの神秘的な美しさを作り出している。

[雄川の滝] 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北 / 0994-24-3115(南大隅町観光課) / 8:00~日没 / 無休(雨天やダム放流で水量が増えた場合は立入り禁止)
「雄川の滝」の駐車場にある大自然に囲まれたカフェ「aqua base cafe」

「雄川の滝」の駐車場スペースに2018年4月にオープンした「aqua base cafe」。”水辺の秘密基地”をイメージしたコンテナハウスで、南大隅町産のフルーツを使ったドリンクや軽食を販売。
「地元産季節のマンゴージュース」(650円)や「アイスミントティー」(400円)、「地元産マンゴーと鹿児島黒豚のサンド」(520円)などが売れ筋だ。ポストカードなどのオリジナルグッズもそろう。


[aqua base cafe(アクア ベース カフェ)]鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北12070 / 0994-24-3120 / 11:00~17:00、土曜・日曜・祝日10:00~ / 水曜・木曜休み
西郷隆盛のレアな品々が並ぶ「みなみおおすみ 西郷さぁ展示館」

西郷隆盛や、明治維新期に関する資料を展示する「みなみおおすみ 西郷さぁ展示館」。猟でたびたびこの地を訪れていた西郷が、現在の南大隅町滞在時に書いたとされる掛け軸など貴重な品も見られる。館内にはボランティアの「おもてなし隊」が常駐。


[みなみおおすみ 西郷さぁ展示館]鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北72 / 0994-24-3880 / 9:00〜16:30(最終入館16:00) / 月曜休み(祝日の場合翌日) / 入館料200円、高校生以下無料
地元の食材を贅沢に使う隠れ家「カフェレストラン 葉っぱDELI」

築50年ほどの民家を、スタッフ自らがリノベーションを行って開業した「カフェレストラン 葉っぱDELI」。郷土料理、パスタやピザほか、地元産の野菜をふんだんに使ったメニューがそろう。
地元の魚や野菜たっぷりの「佐多街道ランチ」(1706円)や、チキンかビーフからメインが選べる「プレートランチ」(1166円)が人気だ。


[カフェレストラン 葉っぱDELI]鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南5024 / 0994-24-5700 / 11:30~14:00(LO)、18:30~22:00 / 火曜休み
桜島と薩摩半島が見渡せる!「パノラマパーク西原台」

標高439mの場所にある展望台「パノラマパーク西原台」。眼下には錦江湾が広がり、西に開聞岳、北に桜島を望めるほか、美しい夕景も堪能できる。ピクニックや、パラグライダーの滑空ポイントとしても有名だ。

[パノラマパーク西原台]鹿児島県肝属郡南大隅町根占山本 / 0994-24-3115(南大隅町観光課) / 終日開放
最南端で見るパノラマの絶景「佐多岬」

北緯31度線上にある九州本島最南端の「佐多岬」。天気がよければ屋久島や種子島を望むこともできる。2018年1月には、岬の先端にある佐多岬展望台を一部開放するなど、再整備が進められている。

[佐多岬]鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠413-5 / 0994-27-3151(佐多岬公園観光案内所) / 終日開放
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全15枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介