幸せになりたい女子の福岡占い実録レポ 〜編集部篇01〜
九州ウォーカー
信じる信じないは本人次第。でも女性なら誰もが少しは気になる「占い」。果たして占いで人は幸せになれるのか?興味はあるけれどどういったシステムなのか分からない。占ってほしいけどなにかちょっと勇気がいる。そういった方、意外と多いのではないでしょうか。確かにどんな雰囲気なのか分からないとちょっと入りづらかったりしますよね。そこで編集スタッフが「占い」の現場に潜入!「幸せになりたい女子」たちが占いによってどう変わるのか…、検証していきます。

心を見通す「心眼力」そのものが、圧倒的な支持を持つ見伊(ミイ)先生。
第3回目は霊感・霊視を得意とする見伊先生。今回は編集部S山を鑑定していただきます。霊視と聞いて初めは緊張していたS山でしたが、鑑定の結果はいかに…?

S山「あの…私結婚できます?」
唐突に切り出した編集部S山。
見伊「結婚するんですけど…忘れられない人っていつ付き合ってました?」
S山「最近くらいまで…」
見伊「この人を忘れるのを少し時間かけてもいいと思うんですよね」
S山「どうしてですか?」
見伊「別れた原因はなんですか?突発的に喧嘩して、勢いで別れませんでした?で、あわよくばと言うか、まだ戻りたいと言う気持ちがございません?」
S山「あります」
見伊「なので、その戻りたいという気持ちと、S山さんの心の中にある寂しさ。ていうのが焦って別の人を探そうかなという一面がちょっと見られるんですね。ただS山さんの中で、彼を超える人っていないなって気持ちがすごく頭の中にあるので、思い切って彼に戻るのか、それとも新しい道に進むのか、今そこで揺れ動いてます」
あわよくば戻りたいと思っているようです。さて、どちらの道が吉なのでしょうか?

見伊「あなたは、相手待ちというのがすごく見えました。その相手を見つけるというよりも、S山さんの場合、相手を好きにさせるってことの方が、アプローチ的にはすごく早いんじゃないかなということです」

見伊「そのアプローチも今年はグイグイ行動するべき。お相手は、クリエイターさんなどいいかもですね。ではそういう人と出会う場ってどこだろうと考える前に、そういう人をゲットするには、どういうS山さんでいたら良いと思いますか?」
S山「すごくひねくれてるんで…そういうとこ直したりしないと無理かなと…」
まずは自分を見つめ直して、新しい道を…という展開のようです。

見伊「恋愛に対してこういう人と付き合いたいという目標はあるんですけど、行動や志とは裏腹にあなたは控えめじゃないですか?でも、その人達に見てもらえる、自分から声かけるんじゃなくて向こうから見てもらえる準備を、今した方がおそらく早いです。(S山さんのタイプである)年上の人が好む女性って、どんな女性だと思います?」
S山「あまり主張しないとかですか?違いますか?」
見伊「逆です。今の30代の男性、なるべく働いていてほしい、自分の意志をしっかり持っていてほしい、特に結婚を前提に選ぶ相手ならってとこがすごく大きいんですね。でも女性らしい、例えば食べ方とか。男性の方すごく見ます」
S山「そうなんですね…(ちょっと自信なさげなS山)」
見伊「それでも、少しずつ自分でなおしていき、例えばハンカチの畳み方ひとつ、髪の束ねかたひとつ、化粧の仕方ひとつ、まだまだ自分に似合う髪型、化粧や服などがあると思うんです。自分で今日は何%だと思いますか?」
S山「20%くらい…」
20%…。ポテンシャルは高そうです。

見伊「…それは低い!常に100%にいかずとも、70%から90%くらいでいけるS山さんを目指せば、おそらく今年必ず彼氏ができます。行動を起こさないと…!恋愛運はあるんですよ。あるんですけど…。ちょっと例え話に変えましょう。すっごい金運持ってる人が、宝くじを買わなければ金運は生きないですよね?無闇やたらと婚活だとかに行くよりも、今は、とにかく自分磨きを。今までやろうとしていてやってなかったこととか、そういうものに手を付けるべきですね。S山さんは、結構フィーリングで恋愛しません?そのフィーリングって、どこから来るかってことなんですよね」
私とケンカできます?でも彼とはケンカできますよね?
見伊「(彼氏との)ケンカも恐らく、お互いが心をすべて開いたから。言いたいことを言い合える仲になったから、ケンカできる仲だったんですね?考えようによっては。だって、私とケンカできますか?でも彼とはケンカできますよね?そういうことなんです。心を許し合える人でフィーリングも合ってましたが、お互いが求めるものがどんどん高くなってきたからケンカが絶えなかったと思います。自分をとにかく磨く磨く磨く。その先にS山さんを応援したいと言ってくれる男性が必ず現れます。だから恋愛運を殺してしまったらすごくもったいない」
何か”憑いている”のか否か?

見伊「で、何か憑いてるなって感覚がありますか?」
来ました。いよいよです。待ってました!
S山「とってもあります」
見伊「どんなことがあります?」
S山「感情の起伏が激しいのと、ここ5~6年体が重いのと、健康状態もあんまり良くないし。それのせいにしてはいけないけども…。なんかあるんだろうなっていうのと、自分が欲のままに理性が効かないような時があって、あぁ…自分ちょっと動物だなって思う感覚があります」
見伊「うん。あの…憑物は今の所ありません」
S山「ホントですか!よかった!」
見伊「私が見させて頂いた中ではありません。おそらく憑物が憑いている状態だと、私がものすごく気分が悪くなるので。最近、思い切り笑います?泣きます?」
S山「おもいきり泣きますけど、笑わないかもです…」
見伊「生きるエネルギー自体が不足してるんですね。生気がない。S山さんは、もっと元気ハツラツな女の子のはずなんですけど、自分をすごく押さえ込んでる気が、すごく自分を疑うでしょ?」
S山「(昔に比べて)性格が180度くらい変わりました。」
見伊「そこを呼び戻しましょうか?山登りなどで、普通にできるかと思います」
S山「いま、すごい興味あります!」

見伊「私たちはですね、禊などをするんですよ。海に入ったり、滝に打たれたりとか。それって自分の中の汚(けが)れ、汚れは人からもらうものばかりじゃなく、主に私は自分から発するものだと思ってるんですね。それを私はよく出しに行きます。山に籠もったり、そういう自然の力をもらって調整しています。S山さんは、今の自分らしさを、前の自分らしさにシフトチェンジしていかないといけない。自分らしさって恐らく自然の中で、自分と向き合ったりとかそういうのがすごく大事になってくると思います」
S山「最近すごい自然が大好きだなって気持ちが強くて、たまに山に行くと走り出しちゃったりするんです。楽しくて」
見伊「素をさらけ出せる場所が、今は部屋に一人居るときだけなんですよ。すごくもったいないじゃないですか。もっと自分の素を出せる場所を今は作るべきで、それが自然の中。とにかく今は外に出るべきです。もうちょっと朝早く起きて、家を出て…。宝満山はおすすめですよ。あとは糸島や雷山などはすごく気がいい場所なので、ぜひ行かれることをおすすめします」
S山「なるほど。ありがとうございました。行ってみます!」

自分の素を出せるように自然とのふれあいを提案されたS山。果たして近々自然と触れ合い運気を上げることができるのでしょうか!?
見伊先生に鑑定してもらって
編集部S山:霊視と聞くと、怖いイメージがあって、鑑定が始まるまではビクビクしていましたが、先生の柔らかい表情や雰囲気のおかげで、恐怖心はすぐになくなりました。恋愛観や今後のことなど、ポジティブになれるような言葉をかけてくれました。自信を持たせてくれる占いです。さっそく、鑑定のあと、自然に触れ合いに行ってきました!…汚れは落ちたかな…?

[占い処 古事庵]福岡県福岡市南区大橋1丁目8-21 / 092-553-1238 / 11:00~20:00(最終受付19:00)※電話予約受付9:00~24:00
末永禎治
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全10枚)
いまAmazonで注目されている占い本の商品
※2025年05月17日04時 時点の情報です
-
Tinseltown Tarot: A Look into Your Future Through the Golden Age of Hollywood
新品最安値:3,530円
-
Fashion Oracles: Life and Style Inspiration from the Fashion Greats
新品最安値:2,658円
-
Licht und Schatten Taschen-Tarot: 78 Karten mit Begleitbuch
新品最安値:3,649円
-
World of Warcraft - Das offizielle Tarot: 78 Tarotkarten und Begleitbuch für Anfänger und Fortgeschrittene. Inklusive Legesystemen. Schönes Geschenk für alle WOW- und Gaming-Fans
新品最安値:5,987円
-
Moderne Engel: 44 Karten mit heilenden Kräften
新品最安値:4,469円
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介