唯一無二の味、我が道をひた走る! 白楽の横浜サリサリカレー

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

その独創性とおいしさから、リピーターが7割という日もあるという、横浜・白楽の「サリサリカレー」。その”ハマる”味の秘密とは?

最高の味はスッと口から消える”消え味”


【写真を見る】「スリーコースセット」(1,000円)。サラダ、チャイ付き。 大量のトマトからの水分や酸味、タマネギからの甘味が鶏肉にギュッと凝縮(C)撮影= 小嶋 裕


オープンして10年、今の場所に移転してきて2年。そのおいしさから、クセになる、時間があくと、また無性に食べたくなる。という、いい意味で”中毒性”のある味わいが、リピーターを多く生んでいる「横浜サリサリカレー」。

先代の店主が、パキスタンのおもてなし料理として教わったレシピは、なんと3,000年前からのもの! 「いつの時代、誰が作ったってもんじゃないよ」。と話す先代の店主。古美術商の仕事をしていたキッカケで、パキスタンの地域に住む、上流階級の人たちの“おもてなし料理”を教わったことがキッカケでこのカレーが生まれた。

たくさんの野菜と鶏肉を煮込んだカレーは、スパイシーな鶏のしぐれ煮といった雰囲気。カレーの調味料は塩のみ、という。

「どこかで食べたことがあるような、なつかしいニュアンスを感じるでしょ。本能が、スパイスの力を感知するんですよ。スパイスは味ではなく、体のためにいいもの。だから、口に残らず、スッと消えていくんです。最高の味は”消え味”ですよ」(先代店主)。

カレーには、グリーンカルダモン、コリアンダー、ブラックペッパーなどを使用。ただし配合・製法は秘密(C)撮影= 小嶋 裕


セットのチャイは上品な味わい


スパイス入りのミルクティー「チャイ」。スリーコースセットに含まれている(C)撮影= 小嶋 裕


スパイス入りのミルクティー「チャイ」。カレーを堪能したあとに飲むと、まろやかなおいしさを感じられる。

別売・デザートのヨーグルトもオススメ


デザートメニュー「ハニートラップ」(500円)。ヨーグルトとハチミツのバランスが絶妙!(C)撮影= 小嶋 裕


デザートメニュー「ハニートラップ」(500円)。高品質のハチミツは屋久島にいる店主の知人から取り寄せているもの。ヨーグルトの酸味と絶妙のバランス。

広々とした店内。中央に大きなテーブルがあり、団体5人以上向け。1〜2人で来た人は4人掛けの席に(C)撮影= 小嶋 裕


店は、六角橋商店街の奥にある。白楽の街で10年、現在の地に移転して2年目。看板に書かれたキャッチコピーがインパクト大!(C)撮影= 小嶋 裕


ほかには真似できない、オリジナリティあふれるカレーを、この機会に体験しに行こう!

取材・文=石澤理香子、撮影=小嶋 裕

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る