お酒にぴったり!神楽坂で季節の食材を使った滋味深い膳料理を

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

フレンチ、中国料理、和食…と多種多様なグルメの集まる神楽坂。大正時代には花街として栄えた歴史もあり、古い日本家屋もいたるところに点在する。そんな日本家屋の座敷で、滋味深い和食を楽しめるのが「カド」だ。

「カド」の座敷スペース。1949年(昭和24年)に建てられた家を生かした空間づくり


戦後間もない頃に建てられた建物は実にノスタルジック。「カド」では座敷で楽しむ膳料理、気軽に飲める立ち飲みと2つのスタイルで営業しているが、そのいずれでも懐かしさを感じる食事が楽しめる。

【写真を見る】座敷で出される季節のコース(3000円、内容は季節によって変わる)


座敷では基本コース料理を提供。一品ずつ出される料理は季節によって内容は変わるが、どれもが滋味深い。

料理長に聞きました。料理のこだわりってなんですか?


料理長の竹村昇平さん。「居酒屋だからと濃くするのではなく、季節の食材を損なわない味つけを目指しています」


「カド」の料理長、竹村昇平さんに料理で気をつけていることをうかがった。

「変なこだわりを持たないようにしています。産地や銘柄にこだわった食材を選ぶとお料理の値段も上がってしまうので、シンプルにその時季に旬を迎えたよい食材を仕入れて調理しています」と竹村さん。確かに「カド」では座敷のコースは3000円から、立ち飲みのつまみは全て一品300円。高級料理店が多いイメージのある神楽坂にあってかなりお財布に優しい価格設定だ。

立ち飲みメニューの牛すじ煮込み(300円)。立ち飲みのつまみは全品300円で提供している


料理づくりにおいてもう一点大事にしていることとして、「座敷は膳に一品ずつ料理を出すことから、割烹と紹介されることもありますが、居酒屋という意識でやっています。立ち飲みでは珍味の“へしこ”もありますが、料理を作るにあたって、甘さやしょっぱさを押し出しすぎないよう、食材の良さが引き立つ薄味を意識して作っています」とのコメントも。

シンプルな味付けの料理は素直に体に入っていく。ノスタルジックな空間で、気軽な一人飲みや、味わい深い料理に舌鼓を打つひとときを堪能しよう。

東京ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る