伊勢佐木町のタイタウンで、家庭的なタイの”おっかさん”の味を!

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

タイ料理といえば、ハーブの香りと唐辛子がふんだんに効いたビリビリする旨さが特徴的。刺激が欲しいときや暑さで食欲がダウンしているときは、タイ料理でエナジー注入!

「牛すじ煮込みのグリーンカレー」(1,000円、具材がチキンや豚の場合は800円)など、刺激的で美味しい料理がいっぱい!(C)KADOKAWA 撮影=高嶋佳代


横浜の”タイタウン”で味わう本場の家庭料理


シェフのピナンさん「現在はランチもディナーも同じメニュー。中休みはないので、ランチタイムを過ぎた時間でも食べられますよ。今後はランチセットメニューも出す予定です」(C)KADOKAWA 撮影=高嶋佳代


伊勢佐木町エリア、別名”タイタウン”の中でも評判の高い料理店「タイ料理 インムアロイ」。前菜からデザートまで、旬を感じるさまざまなタイ家庭料理が味わえる。ピナンさんの作る「タイのお袋の味」は、唐辛子などの刺激たっぷりなものから、素材そのものの味を生かした素朴なものまで多種多様。家庭料理ならではのどこかホッとする味わいはタイ人はもちろん、日本人にもリピーター続出! メニューに載せていない料理も多いので、今日のオススメを聞いてみるのもいいかも。

終日注文可能なサイドメニュー


「クイチャイトード」(800円)。カリッとした表面とアツアツの中身が食欲をそそる(C)KADOKAWA 撮影=高嶋佳代


香ばしいニラと米粉のモチモチとした食感がクセになる焼きまんじゅう「クイチャイトード」(800円)。クイチャイはニラ、トードは揚げ物という意味。そのままでもおいしいが、スゥイートソイソースにつけて味わうと、ご飯やお酒に合う!

タイミングが合えば“幻の限定メニュー”も


【写真を見る】「ソフトシェルのニンニクフライ チリソース」(1,500円)。殻もそのまま食べられるのが特徴(C)KADOKAWA 撮影=高嶋佳代


脱皮カニが入手できた時だけのスペシャルメニュー「ソフトシェルのニンニクフライ チリソース」(1,500円)。フワフワ食感の脱皮カニは、もちろん殻をむかなくてオッケー。チリソースが身の旨味をひきたてる。野菜も大盛りなので、バランスもバッチリ!

ドリンクやデザートも必見!


「ココナッツジュース」(700円)。ピリッと辛い料理と一緒に味わいたい(C)KADOKAWA 撮影=高嶋佳代


「ジャクフルーツ入りの仙草ゼリー」(500円)。フードだけでなくデザートメニューも取りそろえている(C)KADOKAWA 撮影=高嶋佳代


初夏~夏に人気の「ココナッツジュース」(700円)。ココナッツの実にストローをさしてそのまま飲めるのでトロピカルムード満点!カレーのしびれる辛さをスッと消してくれるデザート「ジャクフルーツ入りの仙草ゼリー」(500円)もシメに最適だ。

タイらしい雑貨や写真が飾られている店内(C)KADOKAWA 撮影=高嶋佳代


タイの生姜やコブミカンの葉など、カレーに入っているタイハーブの一部。これらは店内の食材コーナーでも販売している(C)KADOKAWA 撮影=高嶋佳代


タイの”おっかさん”が作る料理で満足したあとは、店舗奥にある冷蔵庫や棚でタイの食材をチェック。フレッシュなタイハーブやナンプラーなどの調味料、トロピカルフルーツの缶詰など、海外旅行気分で買い物も楽しもう!

タイ国旗をモチーフにした看板が目印。伊勢佐木町モールから1本離れた道にある(C)KADOKAWA 撮影=高嶋佳代


食べて、買って満足できる「タイ料理 インムアロイ」で、プチアジアントリップしてみよう。

取材・文=石澤理香子、撮影=高嶋佳代

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る