多彩な自然遊びを楽しめる「花背リゾート 山村都市交流の森」で里山の魅力にどっぷり
関西ウォーカー
京都西部を流れる桂川の上流にある、都市と山村の文化交流の拠点。川遊びはもちろん、BBQや木工クラフト教室、季節の収穫体験など、花背の美しい自然を感じながら体験できる四季折々の遊びが多彩。宿泊施設 翠峰荘も併設されており、ゆっくりと過ごせる。< ※情報は関西ファミリーウォーカー2018夏号(2018年7月9日発売号)より>

のどかな里山の中で都会ではできない体験がもりだくさん!

華やかな京都市中心部からくらま街道を北上し、峠道を越えてたどり着くのが自然豊かな花背地区。1時間ほど前までいた同じ京都市内とは思えないほど、のどかな里山の風景が心をなごませてくれる。どばんじぃ、地元の人たちがそう呼ぶカジカが棲む清流や、里山料理や伝統工芸品も魅力。

川では、川魚やカエル、サワガニを発見! 都会では出合えない生き物たちと触れ合える経験は子どもをひと回り成長させてくれそう。
ツリーハウスに木工体験、BBQなど自然体験が充実!

敷地内には、ツリーハウスや木の工房、BBQ施設があるので、お昼をはさんで一日たっぷりと過ごせる。季節ごとのイベントなども予定しているのでチェックしてみよう。森の工房もくじゅのそばにある、大学生が作ったツリーハウス。足元に気を付けながら、冒険気分で登ってみよう。

地元の木を使って、箱メガネや飛行機、レーシングカーなどを作れる森の工房もくじゅ ※16時まで

渓流沿いのBBQ施設。屋根付きなので夏場や雨天でも快適に食事ができる。
花背リゾート 山村都市交流の森の感想は?

木工体験で作った箱メガネを持って川遊びをするのがおすすめ。カナヅチを使って頑張って作った箱メガネを、肌身離さず持っていた息子の姿が印象的でした。自分で作る達成感や物を大切にすることも学んでくれたかなと思います。

魚のつかみ取り体験をしていたら、天然のアカハライモリを何匹も発見! それだけ水質がきれいだということなので、ちびっこも安心して川遊びができると感じました。「カジカの里」というだけあって、次はカジカに会ってみたいなぁ。
■京都 花背リゾート 山村都市交流の森<住所:京都府京都市左京区花背八枡町250 電話:075-746-0439 時間:9:00〜17:00 ※施設により異なる 休み:火曜 アクセス:車→名神高速道路京都南ICより90分、電車→京阪線出町柳駅より京都バス32号系統広河原行約90分、バス停花背交流の森前からすぐ>
併せて行きたい!一日遊んだあとはくらま温泉に立ち寄って
北山杉に囲まれた鞍馬山のふもとに湧く一軒宿の温泉。地下7mから自然湧出するミネラルを豊富に含んだ単純硫黄泉を、山々を望める露天風呂で満喫。京都市街地と花背を結ぶくらま街道沿いにあるので、ぜひ立ち寄って。
■くらま温泉(住所:京都府京都市左京区鞍馬本町520 電話:075-741-2131 時間:日帰り入浴10:00~21:00(最終受付20:20)、食事11:00~20:00(LO) 休み:なし 料金:大人(2500円)、4歳~12歳(1600円) ※タオル、バスタオル、浴衣のレンタル付き>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介