みりんを使ったかき氷!? 三河みりん発祥の地・碧南で、和風テイストの進化系かき氷が登場!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

三河みりん発祥の地、愛知県碧南市に2018年7月24日にオープンしたカフェレストラン「K庵(ケイアン)」。こちらの店では「みりんの可能性を限りなく表現する料理」をコンセプトにしており、みりんを使った料理やスイーツが楽しめる。今回は、そんなメニューのなかでも、夏らしいかき氷を紹介しよう!

酷暑を乗り切る、和風テイストの進化系かき氷


ふわふわの氷とみりんのほのかな甘みと香りがマッチ。「みりん粕クリームときなこのかき氷」


「K庵」はみりん料理を提供するカフェレストラン。そんな「K庵」のスイーツの看板メニューとして、「みりん粕クリームときなこのかき氷」(レギュラーサイズ1080円、ハーフサイズ864円)が登場した。

ふわふわに削ったかき氷の上には、エスプーマ風の特製のみりん粕クリームと、きなこと自家製あんこをトッピング。クリームのなめらかな舌触りと、みりんのほのかな甘さ・香りが食欲をそそる。

さらに、氷の中には本みりんのアルコールを飛ばして濃縮した「煮切りみりん」の特製のシロップが幾層にもかけられている。この「煮切りみりん」を使うことで、よりみりんのおいしさが引き立てられている。まさに、みりんの製造元ならではのアイデアから生まれた進化系の和風かき氷だ。

【写真を見る】みりんにゆず果汁を加えた「みりんと柚子のかき氷」は、夏らしくさっぱりとした味わい


また、「みりん粕クリームきなこのかき氷」と同時に、夏らしくさっぱりとした「みりんと柚子のかき氷」(レギュラーサイズ1080円、ハーフサイズ864円)も販売。煮切りみりんにゆず果汁をブレンドし、自家製のギモーヴをトッピングした、爽やかなかき氷となっている。

スイーツのほか、ランチメニューも充実


「みりん角煮御膳」には、グラスサラダや利き猪口3品もついている


「K庵」では、かき氷以外にも「しっとりみりん粕 チーズケーキ」(648円)や「みかわぷりん 〜煮きりみりんシロップ添え〜」(432円)などのスイーツも楽しめる。さらに、ランチタイム(11:00~14:00)には「みりん角煮御膳」(1620円)や、みりんを使ったイタリアンコース(~碧 midori~2160円、~櫻 sakura~3240円の2種類)といった豪華な料理もある。

みりんを使った新たなかき氷や料理を堪能してみてはいかがだろうか。

屋敷を改装して作られた風情ある「K庵」の外観


溝上夕貴

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る