ここは小さなパリ。神楽坂とフランスを縁付けた学校のフランス語専門書店

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

神楽坂は「東京のフランス」と呼ばれているのをご存知だろうか?神楽坂を訪れるとフランス料理が楽しめるレストランやカフェが数多く集まっている。その理由が1952年に東京日仏学院(現アンスティチュ・フランセ東京)が神楽坂に開校したこと、フランス語インターナショナルスクールの東京国際フランス学園があるからと言われている。そんな神楽坂とフランスの縁をとりもったアンスティチュ・フランセ東京にあるのがフランス語専門書店「RIVE GAUCHE(リヴ・ゴーシュ)」だ。

フランス政府公式機関の「アンスティチュ・フランセ東京」。逢坂をあがった先にひっそりと佇む


アンスティチュ・フランセ東京は日仏の文化交流施設として作られた。白い柱が印象的な建物は、フランスの近代建築の巨匠、ル・コルビュジエに師事をした坂倉準三の設計で、一見の価値あり。そんなアンスティチュ・フランセ東京の玄関口にあるのが「RIVE GAUCHE」だ。

さまざまなジャンルの書籍2000冊がお出迎え


【写真を見る】深い緑の壁と赤の扉、黄色の看板とフランスらしい色使い


「RIVE GAUCHE」とはフランス語で“左岸”を意味し、カルチエ・ラタンやサンジェルマン、モンパルナスなど作家や編集者、ジャーナリスト、映画関係者などが集まる文化的なエリアを象徴する言葉。運営しているフランス語専門書店の欧明社の「書店は文学、音楽、美術などの文化の一端を担う」という想いを反映したものだ。

入り口右手にある雑誌コーナー。ファッション誌から情報誌までジャンルもさまざま


フランス語で書かれた本だけではなく、フランス語の教材も扱っている。これから勉強したい人にもおすすめの書店だ


扱う本はフランス語の教材から小説、絵本、仏訳された日本漫画と様々。フランス語初心者から上級者まで対応してくれる品揃え。店内のBGMはフランス語の国際ラジオ放送で、すっかりパリにいるような心持ちに。

フランスから輸入しているポストカード1枚180円


書籍に加えて、フランスから輸入しているポストカードやノートなどの文房具類も扱っている。フランス語は読めなくても、おしゃれなポストカードで手紙を書けば、フランスのエスプリを感じられそうだ。

東京ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る