ドライブ帰りに極上の癒やしを!岐阜の人気スパ銭
東海ウォーカー
家族や友達と日帰り旅行に行く機会も多いこの季節。旅のシメは温泉に入って、ゆっくりしたくなるもの。そこで今回は、名古屋からでも行きやすい、岐阜の日帰りスパ銭を3つ厳選してご紹介。岐阜ドライブの帰りには、スパ銭で旅の疲れを癒そう!
韓国式サウナでデトックス
岐阜県養老町にある「養老温泉 ゆせんの里 湯熱療法館」は、施設が充実しており、1日中楽しめるスパ銭。源泉かけ流しの風呂をはじめ、岩盤浴やバーデゾーンまで完備している。

さらに、韓国式遠赤外線サウナの「汗蒸幕(ハンジュンマク)」が体験できるドームもある。「汗蒸幕」は韓国では古い歴史のある美容健康法。内径6m、内部温度が90~120度にもなった石造りのドームに座れば、3~5分で汗がかける。蒸気による不快感も無いため、効率よくデトックスできる今注目のサウナだ。

【スパ銭データ】入銭料:大人1500円ほか/風呂数:全2(男湯、女湯各1)/泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉/アメニティ:タオル・スポーツタオル・館内着(各レンタル無料)、シャンプー、コンディショナー(各無料)など
解放感抜群の露天風呂
「新穂高温泉 ひかくの湯」は、奥飛騨温泉郷・新穂高温泉にある日帰り入浴施設。新穂高温泉の名湯をかけ流しで楽しめる。また、露天風呂からは、錫杖岳(しゃくじょうだけ)の大自然が一望できる。

さらに、飛騨牛料理や各種定食などのメニューが味わえるほか、館内には鉄道ジオラマが展示がされるなど、風呂以外のサービスも豊富だ。

【スパ銭データ】入銭料:大人700円ほか/風呂数:全3(男湯2、女湯1)/泉質:単純温泉/アメニティ:タオル(販売100円)、バスタオル(レンタル300円)、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー(各無料)など
10種類の温泉を楽しもう!
「リラクゼーションスパパーク わくわくの湯」(岐阜県羽島市)には、季節の湯や漢方薬風呂など10種類の個性的な風呂がある。なめらかな肌触りが特徴のFCC原子活性水を導入した、こだわりの湯触りを実感して欲しい。

また、F化石黄土の働きで細胞を活性化させる黄土浴や、マイナスイオンが放出されるヒマラヤ岩塩の岩塩浴など4種類の発汗癒房や日焼けサロンなど、設備も充実している。深夜まで営業しているのもポイント。

【スパ銭データ】入銭料:大人500円(土曜・日曜・祝日は550円)ほか/風呂数:全20(男湯、女湯各10)/泉質:人工温泉/アメニティ:タオル(レンタル150円)、タオル+バスタオル(レンタル250円)、基礎化粧品(100円)シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー(各無料)など
丹羽由芽
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介