名古屋の都会型スパ銭「天然温泉アーバンクア」がリニューアル!新施設の見どころを一挙紹介!!
東海ウォーカー
2017年10月より改装工事のため休業をしていた人気温浴施設「天然温泉アーバンクア」(名古屋市中区)が、2018年8月8日(水)にリニューアルオープンする。1997年創業以来、“都会のオアシス”として地元に愛されてきた同施設。今回のリニューアルでは、SPAや岩盤浴の設備を拡充したほか、より快適にくつろげるサービスを展開するなど、長時間の利用でも過ごしやすい空間へと生まれ変わった。

そんななか、関係者・報道陣を対象にした内覧会が先日行われ、取材班もこれに参加。本記事では、取材で訪れてわかった施設の魅力を紹介する。

都会で楽しめる天然温泉
「天然温泉アーバンクア」と言えば、店名にもあるように、地下800mから湧き出す天然温泉が人気。ということで、まずは大浴場を紹介したい。大浴場には11の風呂と2つのサウナがあり、源泉風呂をはじめ、炭酸泉、高濃度酸素風呂、ジェットバスなどでの入浴が楽しめる。なかでもイチオシは露天風呂。炭酸泉の露天風呂で、数百万の気泡で体をマッサージしながら入浴を満喫できる。



なお、天然温泉(源泉名、富士見温泉)の泉質は単純温泉(低張性、弱アルカリ性・低温泉)。疲労回復、保湿効果・血行促進に加え、自律神経不安定症や不眠症などの改善効果が期待できる。


岩盤浴・サウナでいっぱい汗を流そう
温泉を堪能したら5階の「温活ヒーリングゾーン」での“温活”を楽しんでみよう。「健美宮房」では、おしゃれな空間で岩盤浴を満喫できる。寝そべって過ごせる1人用小部屋のほか、複数人で過ごせる座席型のスペースもあり、さまざまな過ごし方が楽しめる。

サウナの本場・フィンランドから取り寄せた香花石を使用する「フィンランドロウリュウ ~美汗ロウリュウ房~」での温活にも注目だ。ここでは「美汗ロウリュウ(オートロウリュウ)」と「灼熱ロウリュウ」の2つのロウリュウが楽しめる。熱波と蒸気で、いっぱい汗を流せば、体だけでなく心もきっとリフレッシュできるはずだ。

“放題”だらけ!自由空間でリラックス!!
今回のリニューアルで、もっとも特徴的な変化が見られたのはくつろぎスペース。館内各所にはリラックスできるスポットが点在し、好きな場所で自由にくつろげる。サービスも充実し、マッサージチェアの利用をはじめ、ホットコーヒー・ホットティーが無料で飲めるのもポイント。約2万冊の雑誌・マンガが用意されているほか、Free Wi-Fiも使えるので、思い思いの時間が過ごせそう。



また、女性専用レストエリアも用意されている。ポップカラーのビーズクッションをはじめ、かわいい装飾が施された空間で、通常のエリアとは白いカーテンで遮られている。「くつろいでいる姿をあまり人に見られたくない」という人はこちらを利用してみよう。


初回でモトが取れる!?お得な会員システム
この施設の料金プランは利用時間ごとに3タイプに分けられる。「温活銭湯コース(90分)」(大人880円ほか)、「温活リフレッシュコース(1080円)」(大人1080円ほか)、「温活満喫コース(終日フリー)」(大人1480円ほか)のプランがあり、中学生未満は各プラン300円(要保護者同伴、3歳未満は無料)で利用できる。内容が充実しているので、一般料金でもコストパフォーマンスが高いと思われるが、さらにお得に利用したいなら“会員”(入会料200円)になるのがおすすめだ。

会員になると毎回の入泉料が100円引きになるほか、マッサージなどのサービスが会員特別価格で利用できるといった特典が受けられる。館内のレストラン「シーズ ダイニング」の飲食代も5%オフになるので、リピーターに限らず、初回利用でモトが取れてしまうことも。会員登録はオープン後に館内フロントで受け付けるが、公式HPでも事前登録を受付中なのでこちらもチェックしておこう。

リニューアルオープンを迎える「天然温泉アーバンクア」の初日営業は2018年8月8日(水)を予定している。その翌日からは、早朝5:00から利用できる「朝風呂プラン」(880円)が開始する。さらに金曜・土曜・祝前日には、深夜滞在ができるプラン(深夜2:00~9:00、1920円)があるなど、さまざまな目的で使える施設となりそうだ。

淺野倫孝
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全37枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介