人気コスプレイヤー・宮本彩希に直撃!“コミケの魅力”から“好みのタイプ”まで徹底インタビュー

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

8月10日(金)~12日(日)にかけて、東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット94(略称:コミケ94)」。世界最大規模の同人誌即売会であり、大型コスプレイベントとしても知られるコミケには、毎回、魅力的なコスプレイヤーが大勢参加し、話題を集めている。

そんなコミケ94に参加予定の人気コスプレイヤー・宮本彩希さんに、コミケの魅力を直撃!数あるコスプレイベントの中でも、コミケとはコスプレイヤーにとって、どのような位置づけのイベントなのか?リアルな意見を聞かせてもらった。

多方面で大活躍中のコスプレイヤー・宮本彩希さん


――宮本さんはテレビ番組や雑誌のグラビアへの出演に加え、企業の公式コスプレイヤーも務めるなど、現在、多方面で大活躍されていますが、そもそもどういった経緯で、コスプレを始められたのでしょう?

宮本:子どもの頃からアニメやゲームが大好きで、いろいろ見たり、遊んだりしていたんですけど、『コードギアス 反逆のルルーシュ』に登場するC.C.(シーツ―)が大好きすぎて。私もC.C.みたいになりたい!と憧れてコスプレをしてみたところ、一気にハマってしまい、いろいろなコスプレをするようになりました。

――コスプレイベントでの反響はいかがでしたか?

宮本:それが、コスプレイベントにひとりで行く勇気がなくて、ぜんぜん参加していなくて(苦笑)。自宅でコスプレして、自撮りを撮る…という楽しみ方で満足していたんです。

――それは意外ですね!そんな宮本さんが、イベントに参加するようになったきっかけとは?

宮本:お買い物でコミケに行ったときにコスプレエリアを見て、私もコスプレで参加してみたいと思ったのがきっかけです。勇気を出して参加してみたら、これがすごく楽しくて。それからは頻繁に、いろんなイベントに遊びに行くようになりました。

【写真を見る】ハイレベルな宮本彩希さんのコスプレ写真を一挙に掲載!


――宮本さんのコスプレは、どれも本当にクオリティが高いですね。キャラクターに似せるため、こだわっているポイントはありますか?

宮本:このキャラだったらこうかな…?みたいな想像をしています。メイクだったりポージングだったり、自分なりの解釈にはなってしまいますが、少しずつ変えています。あとは自分で衣装を作るときは、元となるキャラクターとは体格に差があるので、シルエットを再現できるように、自分の身長に合わせて全体のバランスを調整しています。

――衣装も自分で作られていたとは驚きです。ちなみに、衣装の作り方は、どのようにして覚えられたのでしょう?

宮本:型紙がセットになった衣装製作の本があるんです。それを買ってきて、試行錯誤しながら作っています。アニメやゲームのキャラクターの場合、特徴的な衣装が多いので、毎回、自分なりのアレンジを加えたり、着ながら製作しています。

――完璧に衣装やウィッグを仕上げても、何かしらトラブルが起こるのがコスプレイベントの常ですが、そうした事態に備えて、いつも持ち歩いている小道具などはあったりしますか?

宮本:携帯用のヘアアイロンですね。ウィッグは、運んでいる最中に変な癖がついてしまうこともあるので、更衣室から出る前にヘアアイロンで整えることもあります。パッと見ただけだと気にならないような小さな癖でも、写真になるとものすごく目立ってしまうので、特に顔周りの毛先は重点的に整えるようにしています。

宮本彩希が考える夏コミの魅力とは?


――数年前まで、コスプレというと“オタク文化の象徴”といった捉えられ方が一般的でしたが、この1~2年で風向きも変わり、従来よりも幅広い層に受け入れられるカルチャーになってきたように思います。こうした昨今のコスプレ事情について、ご意見をお聞かせください。

宮本:スマートフォンやSNSの普及で、これまでアニメやゲームに馴染みのなかった方たちも、それらに触れる機会が増えたことが、コスプレにも大きな影響を与えたように思います。自分たちが楽しんでいるアニメやゲームの延長線上にあるものとして、コスプレイベントも覗いてみようかな…と思ってくれる人が増えたとしたら嬉しいですね。

仕事で海外のイベントにも参加していますが、コスプレを通して、日本のアニメやゲームに興味を持ってくださる方も多くて。世界的なコスプレ文化の盛り上がりを、ヒシヒシと感じています。

『魔法少女育成計画』のカラミティ・メアリに扮する宮本彩希さん


――そうした盛り上がりを受けて、国内でも大小さまざまなコスプレインベントが定期的に開催されていますが、その中でコミケとは、コスプレイヤーにとって、どのような位置づけのイベントなのでしょう?

宮本:ゲームのコスプレに特化していたり、街中でコスプレパレードを実施したりと、イベントごとに特徴があって、それぞれに良さがありますが、その中でもコミケには、特別な思い入れのあるコスプレイヤーが多いように思います。40年以上続く、歴史のあるイベントですし、全てのコスプレイベントの原点…みたいなイメージが強いですね。夏コミと冬コミだけは参加する…というレイヤー友だちもいます。

――コミケの場合、最新のアニメやゲームだけでなく、ちょっと懐かしい作品や時事ネタ、話題になったドラマなど、さまざまなジャンルのコスプレで参加する人が多いように思うのですが。

宮本:そういうネタコスプレが楽しめるのもコミケの醍醐味ですね。カメラマンさんも含め、その場にいるのはコスプレが大好きな人たちばかりなので、とにかく熱気がすごいんです。今年は特に熱くなりそうなので、参加予定の方は、しっかり熱中症対策をしてくださいね。

コスプレイヤー中心の新ブランド「L'erable」とは?


――ちなみに宮本さんといえば、今年6月に、タレントマネジメント事業を展開する株式会社Candeeにて、コスプレイヤーに特化した新ブランド「L'erable(レラブル)」を立ち上げられましたが、具体的な事業内容について教えていただけますか?

宮本:いろいろとご縁があり、プロデューサーとして関わらせていただくことになりまして。“コスプレイヤーと国内外のさまざまなトップブランドを繋ぐ”ことを目的としたブランドになります。

コスプレイヤーのキャスティングをはじめ、インフルエンサーとして商品PRへのご協力、メディアプランニング、新規商品やイベントの企画プロデュースなどが、主な事業内容になります。新規コスプレイヤーの発掘や育成、マネジメントも行い、海外での事業展開も検討しています。

『Fate/Grand Order』の玉藻の前に扮する宮本彩希さん


――近年では、仕事としてコスプレに取り組む“プロコスプレイヤー”という職業が確立されつつありますが、そのような現状において、L'erableならではの強みと言いますと?

宮本:強み…というと、ちょっと語弊がありますが、L'erable所属のコスプレイヤーは、プライベートでも仲が良くて。もともとイベントでも“併せ”を楽しんだり、いっしょに出かけたりするメンバーなので、気心が知れていると言いますか。

仕事にはしっかりと取組みつつ、全員参加のカフェイベントやツアー企画といった、ファンの皆さんといっしょに楽しめる企画なども、いろいろと計画しています。8月後半には、マレーシアで開催されるイベントにも招待されていて、メンバー数人で参加する予定です。

――複数名が同時に稼働できる…というところも、L'erableの強みというわけですね。

宮本:もちろん、それだけではなく、メンバーひとりひとりの個性を伸ばしていく展開も検討しています。それぞれコスプレの他にも興味があったり、挑戦してみたいことがあるので、コスプレを軸にしつつ、さまざまな活動も応援できるように体制を整えていく予定です。

宮本彩希の素の部分をとことん深掘り!


――ここからは、個人的にお聞きしたいことを質問させていただきます!いま現在ですと、L'erableを立ち上げられた直後でお忙しいと思いますが、この夏、もし時間ができたら、行ってみたいお出かけスポットはありますか?

宮本:プールにビアガーデン、BBQ、納涼船…。今年はまだ、夏らしいことが何もできていないので、どれかひとつでもいいから行ってみたいですね。

あと、これは夏のイベントじゃないんですけど、奈良健康ランドでは、プールでコスプレ撮影ができる「奈良スパ・リゾートコスプレ」というイベントを定期的に開催しているみたいなので、タイミングが合えば、いつかメンバーといっしょに行ってみたいですね。

コミックマーケット94にも「L'erable」のメンバーと参加が決定!


――プールでのコスプレ撮影は楽しそうですね。続きまして、そんな宮本さんの、好みの男性のタイプを教えてください。

宮本:お酒が好きなので、いっしょに飲める人がいいですね。けっこう強いほうなので、それに付き合ってくれる人が理想です。あとは匂いフェチなので、いい匂いのする人が好きです。

――ちなみに、好きなお酒の種類と言いますと?

宮本:日本酒が好きで、静岡の「おんな泣かせ」という純米大吟醸酒にハマっています。飲みやすくてオススメです。あと、ビールと赤のスパークリングワインも好きなので、よく飲んでいます。

――貴重なお話、ありがとうごいます。それでは最後の質問ですが、宮本さんにとって、コスプレイヤー“宮本彩希”とはどのような存在ですか?

宮本:自分では意識したことは一度もないんですけど、友だちやファンの方からは、私はお姉ちゃんっぽいといいますか、包容力のあるキャラクターとして認識されているみたいで…。

プライベートではダメダメなんですけど、コスプレイヤー“宮本彩希”として人前に出るときは、そうした包容力を意識するといいますか、皆さんに「宮本彩希に甘やかされたい!」と思ってもらえるように、気持ちを切り換えるようにしています。そういう意味では、素の私とは真逆の存在かもしれないですね。

――そのようにして、周囲の面倒を見るお姉さん的なポジションに徹してきたことが、プロデューサーとしてブランドを立ち上げた現状に繋がっているのかもしれないですね。

宮本:皆が安心して仕事に取り組めるように、プロデューサーとしても頑張ります!直近では、メンバーといっしょに夏コミに参加しますので、そこでも大勢のレイヤーさんやカメラマンさんとお会いできるのを楽しみにしています。応援、よろしくお願いします!

ソムタム田井

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全19枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る