溝の口のスリランカでハッピーな気分になれるカレーを食べよう

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
【写真を見る】「ランチ・ディナープレート」(ランチは1,000円、ディナーは1,200円)(C)KADOKAWA 撮影= 高嶋佳代


川崎市内ではまだ数少ないスリランカカレー。インドや日本のカレーとはまったく違う、バラエティ豊かなプレートの正体は?食欲がダウンする真夏にこそ食べて欲しい、ヘルシー&スパイシーな「スリランカのカレー」を食べに、溝の口に出かけてみよう!

スリランカを身近に感じる野菜たっぷりカレープレート


彩り鮮やかな本場のスリランカ料理が味わえる(C)KADOKAWA 撮影= 高嶋佳代


駅を出て高津区役所前の道をまっすぐ進むと、高架の手前にあるのが、スリランカカレーの店「KING LION」。

黄色と緑と赤、ラスタカラーがインパクトのある店に一歩入ると、おいしーいスパイスの香りが漂ってくる。オーナー夫妻の知り合いの農家さんが作る、地元野菜とスリランカのスパイスが融合した料理はヘルシーかつ種類豊富で食べ飽きることがないのが特徴。旬の野菜を使うので、春先にはタケノコ、ウド、フキノトウなどのカレー、夏にはキュウリのカレーなど珍しいカレーも。

もちろんカレーだけじゃない。夏の暑い日には、スリランカの冷たいスープご飯「ディアパットゥ」など、スリランカの”おばあちゃんの味”が登場することも。今日のおすすめはホワイトボードに書かれているので、こちらもチェックしよう。

【写真を見る】「デビルドチキン」(1,100円)。夜限定メニュー(C)KADOKAWA 撮影= 高嶋佳代


スパイスは、スリランカから送られてくるものを使用(C)KADOKAWA 撮影= 高嶋佳代


スリランカのお酒もこの機会に飲んでみよう!


左からインぺリアル、ラガー、スタウト(C)KADOKAWA 撮影= 高嶋佳代


店内には、スリランカのウィスキーやテキーラ、焼酎などのお酒が並ぶ(C)KADOKAWA 撮影= 高嶋佳代


スリランカのウィスキーやテキーラ、焼酎などお酒も充実しているので、プレートをつまみに、スリランカのお酒を楽しむのもおすすめ。LIONビールもラガー、インペリアル、スタウトの3種がある。シェフはもともとイタリアンのシェフ。知り合いのソムリエがセレクトした、料理に合うワインなどもおすすめしてくれる。

シェフのアミラさんはとってもフレンドリー♪


オーナーシェフのアミラさん(C)KADOKAWA 撮影= 高嶋佳代


帽子がインパクト大。オーナーシェフのアミラさん。スリランカでもスパイスが有名なエリア出身で、フレッシュハーブは店頭や自宅でガーデニング。「初めて来た人は、ランチはカレー、夜は単品メニューでいろんな味を楽しむといいですよ」とのこと。

「ヨーグルトウィズハニー」(300円)(C)KADOKAWA 撮影= 高嶋佳代


話好きなシェフなので会話も楽しく、ハッピーな気分になれる店。スパイスなど料理のことはもちろん、スリランカの旅のアドバイスも聞いてみよう。

スリランカの大きな国旗とラスタカラーのボードなどが目印(C)KADOKAWA 撮影= 高嶋佳代


取材・文=石澤理香子、撮影=小嶋 裕

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る