家族で楽しもう!長崎の遊園地・テーマパーク3選
九州ウォーカー
歴史的に貴重な洋風建築物から成るテーマパーク「グラバー園」

日本の近代化に貢献した外国人商人たちの屋敷を当時の形でそのまま残した洋風建築のテーマパーク。1863年に建てられた旧グラバー住宅をはじめ、旧リンガー住宅、旧オルト住宅の他、市内に点在していた建物を移築、復元した旧ウォーカー住宅や旧自由亭などで構成される。中でも、現存する日本最古の木造洋風建築である旧グラバー住宅は、2015年世界遺産に登録された。
[グラバー園]長崎県崎市南山手町8-1 / 095-822-8223 / 8:00~18:00 最終入場17:40 (※季節により夜間開園を実施、詳細はHP参照) / なし / 大人610円、高校生(要証明書提示)300円、小・中学生(要証明書提示)180円、未就学児無料 / 【電車】JR長崎駅から路面電車長崎駅前1番系統築町下車、5番系統に乗り継ぎ大浦天主堂下駅下車徒歩8分
365日毎日が楽しみ満載のテーマパーク「ハウステンボス」

広大な敷地に中世ヨーロッパの街並みを再現したテーマパーク。チューリップやバラなど季節の花々が咲き誇り、冬には世界最大級1300万球のイルミネーションが輝く。毎日繰り広げられるエンターテインメントや最新技術を使用したアトラクションなど、魅力あふれる空間を演出している。レストランやショップ、ホテル、アクティビティなども充実しており、滞在型リゾートとしても人気を集める。
[ハウステンボス]長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 / 0570-064-110 / 9:00~22:00 (※季節やイベントによって変更の場合あり) / なし / 1DAYパスポート(入場+約50のアトラクション施設利用):大人(18歳以上)7000円、中人(中・高校生)6000円。小人(4歳~小学生)4600円、シニア(65歳以上・要証明書提示)6500円 散策チケット(入場のみ):大人4500円、中人3500円、小人2200円 光のナイト散策チケット(17:00以降入場のみ):大人4100円、中人3100円、小人2100円、シニア4000円 その他券種あり。詳細は公式HP参照 / 【電車】JRハウステンボス駅からすぐ 【車】西九州自動車道大塔ICから約10分。長崎自動車道東そのぎICから約25分
広大な敷地に資料館や水族館を完備「諫早ゆうゆうランド干拓の里」

諫早市公共施設として1994(平成6)年11月にオープンした、総面積12万5000平方メートルの広大な敷地に点在する複合遊園施設。諫早湾干拓にまつわる資料を展示した干拓資料館をはじめ、諫早の本明川から有明海に生息する生物を展示したむつごろう水族館(有料)、初心者から本格的な乗馬まで楽しめる馬事公園(有料、完全予約制)、ボート(有料)や様々な形の自転車(有料)に乗れる遊戯施設が点在している。
[諫早ゆうゆうランド干拓の里]長崎県諫早市小野島町2232 / 0957-24-6776 / 9:30~17:00(最終入園16:30) / 月曜(祝日の場合翌平日)。12月30日~1月1日 / 入園のみ 大人(高校生以上)300円、小人(小中学生)200円、幼児(3歳以上未就学児)100円、2歳以下無料。セット入園(入園+水族館入館) 大人(高校生以上)540円、小人(小中学生)360円、幼児(3歳以上未就学児)180円、2歳以下無料 / 【電車】島原鉄道干拓の里駅から徒歩10分 【車】長崎自動車道諫早ICから約20分
佐藤桜子
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介