海の幸に大満足!!トラフグの名産地・篠島&日間賀島を旅しよう!
東海ウォーカー
日本有数のフグの漁獲量を誇る愛知県。特に篠島と日間賀島は、トラフグの名産地として人気のスポットだ。この秋は、新鮮な海の幸を食べにでかけよう!
篠島と日間賀島はトラフグの名産地!
全国有数の天然トラフグの産地として有名な篠島&日間賀島。伊勢湾口がフグの産卵場となっており、ふ化した稚魚が湾内で育つため、良質なフグが水揚げされる。フグ漁が解禁される10月からは、フグ料理が楽しめる宿泊や日帰りプランが登場する。宿のHPなどで詳細をチェックしておこう。

【フグを食べるならココ!】
篠島:ふぐと海鮮料理の宿 民宿 潮幸、穴子の宿 三船亭、篠島ヒルトップヴィラホテル 高峰荘、漁師がオーナーの宿 大漁屋、漁師の宿 おかだ、篠島ロイヤルホテル香翠荘など
日間賀島:なぎさ、小浜荘、まりん、御やど 乙姫、波香の宿 定屋、吉文、たつみ荘、活魚料理 民宿 とくがね、竹見荘、季の島宿 大田、大成、ひかり、さかげん、徳川など
篠島&日間賀島のおすすめ立ち寄りスポット
篠島に行ったら、シラスの生産業者が営む「お食事処 仁」にも立ち寄りたい。鮮度管理された絶品のシラスが味わえる。なかでも、生シラスを注文ごとに釜上げする、「釜揚げしらす丼」(900円)が楽しめるのは篠島でもココだけ。そのシラスを味わうために遠方から訪れるファンも多い。

一方日間賀島なら、魚介料理が自慢の宿にある「御やど 乙姫」に行ってみよう。日間賀島に入ってすぐの食事処で、店内に大きな生けすがある。そこから取り出され、すぐに調理される同店の魚介は鮮度抜!「たこの丸ゆで」(2000円~)など日間賀島名物を堪能できるぞ。

東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介