夏本番!今週、長崎で行われる花火大会12選[2018年8月13日(月)~19日(日)]
九州ウォーカー
壱岐の島夜空の祭典 / 8月13日(月)20:00~21:30

長崎県壱岐市で行われる花火大会。観覧場所と打ち上げ場所が近く、なかでも大玉はその風圧が体に伝わるほどの迫力がある。また、離れた場所から花火を見下ろせる城山公園からは遠景が楽しめる。
[壱岐の島夜空の祭典]長崎県壱岐市 / 勝本港湾海上 / 8月13日(月)20:00~21:30 / 打ち上げ数 2200発 / 小雨決行(荒天時は8月14日(火)に延期)
鹿町ふるさと夏まつり / 8月13日(月)21:00~21:30(祭りは17:00~)

長崎県佐世保市の花火大会。30分にわたって1200発の花火が佐世保の夜空を彩る。打ち上げ花火はもちろん、水中花火の美しさにも定評あり。海面に映る花火には思わず心を奪われる。そのほかカラオケ大会やお楽しみ大抽選会などイベントも盛りだくさんだ。
[鹿町ふるさと夏まつり]場所 / 8月13日(月)21:00~21:30(祭りは17:00~) / 打ち上げ数 1200発 / 小雨決行(荒天時は花火のみ8月14日(火)または15日(水)に延期)
第33回おおせと夏まつり花火大会 / 8月13日(月)21:00~
長崎県西海市の夜空を彩る納涼花火大会。約1000発の花火が打ち上げられる。見せ場は迫力ある尺玉の打ち上げ。夏まつりでは、夜店やバンドステージイベントなども実施するので、毎年多くの観覧客でにぎわう。
[第33回おおせと夏まつり花火大会]長崎県西海市 / 瀬戸港沖合 / 8月13日(月)21:00~ / 打ち上げ数 約1000発 / 小雨決行(荒天時は8月17日(金)に延期)
かわたな夏まつり / 8月14日(火)20:30~21:00(祭りは16:00~)

長崎県東彼杵郡川棚町で開催される夏祭りのフィナーレを花火が飾る。大村湾をバックに堤防から打ち上げられる花火には、夏の風情を感じられる。毎年恒例となっている音楽花火も、観客を魅了する。また祭りでは、盆踊りやステージイベントのほか、大抽選会などが催される予定だ。
[かわたな夏まつり]長崎県東彼杵郡川棚町 / 川棚町新漁港(平島) / 8月14日(火)20:30~21:00(祭りは16:00~) / 打ち上げ数 3000発 / 小雨決行(荒天時は8月17日(金)に延期)
ハウステンボス スペシャルテーマ花火 / 8月14日(火)・18日(土)20:40~21:00

人気ロックバンド「ORANGE RANGE」と2018年結成10周年の「ももいろクローバーZ」とハウステンボスがコラボレーション。名曲に乗せて、花火とレーザー光線を用いて、ハウステンボスの夜空を彩る一夜限りのスペシャルな花火ショーは必見。※8月14日(火)は「ORANGE RANGE×ハウステンボス スペシャル花火」、8月18日(土)は「ももいろクローバーZ×ハウステンボススペシャル花火」※ご本人たちの出演・来場はございません
[ハウステンボス スペシャルテーマ花火]長崎県佐世保市 / ハウステンボス / 8月14日(火)・18日(土)20:40~21:00(8月14日(火)は「ORANGE RANGE×ハウステンボス スペシャル花火」、8月18日(土)は「ももいろクローバーZ×ハウステンボススペシャル花火」) / 打ち上げ数 非公開 / 雨天決行(荒天時は未定)※要問合せ
第68回志佐町納涼花火大会 / 8月15日(水)20:45~21:30

長崎県松浦市で開催される祭りの中で、精霊流しと花火が披露される。まず、松浦駅前に並んだ数隻の精霊船が、松浦太鼓の音を合図に、商店街を通り志佐川へ下ろされる。そのあと、1300発の花火が打ち上げられると、船を囲む男衆の影が川面に映し出され、幻想的な風景を観覧できる。
[第68回志佐町納涼花火大会]長崎県松浦市 / 志佐町浦免(志佐川下流) / 8月15日(水)20:45~21:30 / 打ち上げ数 1300発 / 小雨決行(荒天時は8月17日(金)に延期)
第49回東彼杵町納涼花火大会 / 8月16日(木)20:30~21:10(予定)
長崎県東彼杵郡東彼杵町にある大村湾をバックに、約2000発の打ち上げ花火と水中花火が楽しめる。ほかにも、ナイアガラなどの仕掛け花火が見どころだ。至近距離で眺めれば、豪快な音と海上を彩るさまに圧倒される。
[第49回東彼杵町納涼花火大会]長崎県東彼杵郡東彼杵町 / 蔵本郷彼杵新港埋立地 / 8月16日(木)20:30~21:10(予定) / 打ち上げ数 約2000発 / 小雨決行(荒天時は8月17日(金)に延期)
かづさ花火大会 / 8月16日(木)20:30~21:00

約1500発の花火が長崎県南島原市の夜空を彩る。水中花火、打ち上げ花火に加え、迫力満点の尺玉も見られる。また、浜辺でのんびりと観覧できるロケーションも魅力だ。
[かづさ花火大会]場所 / 8月16日(木)20:30~21:00 / 打ち上げ数 約1500発 / 小雨決行(荒天時は8月17日(金)に延期)
2018 第39回西彼町夏まつり / 8月16日(木)20:00~20:30

長崎県西海市で開催される祭りの一環として花火が打ち上げられる。1000発が観賞できるほか、祭りでは太鼓の演奏や抽選会などが催される。食のテーマパーク「長崎オランダ村」とのコラボイベントとしてパワーアップした。
[2018 第39回西彼町夏まつり]長崎県西海市 / 長崎オランダ村 / 8月16日(木)20:00~20:30 / 打ち上げ数 1000発 / 小雨決行(荒天時は8月17日(金)に延期)
たびら夏祭りシーサイド花火大会 / 8月17日(金)20:30~21:30

長崎県平戸市の「たびら夏祭り」の締めくくりで、平戸大橋と玄界灘をバックに、田平港の防波堤から約2000発が打ち上げられる。なかでも目玉は、港内の水面で水中花火が開く、圧巻の光景だ。
[たびら夏祭りシーサイド花火大会]長崎県平戸市 / 田平港一帯 / 8月17日(金)20:30~21:30 / 打ち上げ数 約2000発 / 小雨決行(荒天時は8月18日(土)に延期予定)
第18回 ありえ浜んこら祭 花火大会 / 8月18日(土)21:00~21:20

大会名の「浜んこら」とは、浜辺という意味の方言で、祭りでは南島原市特産のそうめんの試食や砂浜でのソーラン節の披露が行われる。フィナーレには約1200発の花火が打ち上げられ、最後に大迫力の2尺玉が大輪の花を咲かせる。ほかに、地元から寄せられた精霊灯の明かりの演出がビーチを幻想的に彩る光景も見どころだ。
[第18回 ありえ浜んこら祭 花火大会]長崎県南島原市 / マリンパークありえ / 8月18日(土)21:00~21:20 / 打ち上げ数 約1200発 / 荒天時は8月19日(日)に延期
第38回長与川まつり / 8月19日(日)20:30~21:00

長崎県の長与港に2000発の花火が打ち上げられる。なかでも100連花火は必見だ。ほかにも、16:00からバンド演奏、YOSAKOI踊り、盆踊りなどのステージイベントが行われる。
[第38回長与川まつり]長崎県西彼杵郡長与町 / 長与町ふれあい広場 / 8月19日(日)20:30~21:00 / 打ち上げ数 2000発 / 小雨決行(荒天時は8月20日(月)に延期)
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介