夏休みに行きたい!大分の夜景スポット4選
九州ウォーカー
湯の町別府の夜景を360度の視界で眺める「ビーコンプラザ グローバルタワー」

ビーコンプラザは、西日本最大級のコンベンション施設。グローバルタワーはそのシンボルタワーで、地上100mの地点に前後左右の四方ガラス張り、天井はオープンエアの展望デッキがある。展望デッキからは、別府温泉の湯煙はもちろん、晴れた日には四国まで望める。360度に広がるパノラマ夜景も絶景で、華やかな温泉街の明かりや別府湾を縁どる街明かりが眼下に広がり、きらめく夜景を楽しめるカップル必見スポットだ。
[ビーコンプラザ グローバルタワー]大分県別府市山の手町12-1 / 0977-26-7111 / 3~11月9:00~21:00、12~2月9:00~19:00 / なし / 大人300円、小人200円、未就学児無料 / 【電車】JR別府駅から徒歩15分 【車】大分自動車道別府ICから約10分
湯けむりが醸し出す幻想的な雰囲気の夜景「湯けむり展望台」

鉄輪(かんなわ)温泉街から少し離れた高台にある展望台からは、別府八湯の中でもひと際湯けむりの多い鉄輪温泉の景観が一望できる。夜には、市街の明かりと共に湯けむりが眺められ、他では見られない珍しい夜景スポットとして、日本夜景遺産に認定されている。扇山や鶴見岳のシルエットを背景にする日没頃が特におすすめ。
[湯けむり展望台]大分県別府市鉄輪東8組(ロイヤルタウン大観山) / 0977-21-1128 / 4~10月8:00~22:00、11~3月8:00~21:00 / なし / 【電車】JR別府駅東口から亀の井バス別府大学経由鉄輪線に乗り湯の川下車徒歩10分(急な上り坂の道)、JR別府駅東口から亀の井バス外廻り循環線(16・16A、26・26A)に乗り貴船城下車徒歩10分(下り坂の道) 【車】大分自動車道別府ICから約15分
別府湾沿いに光が連なるパノラマ夜景「十文字原展望台」

十文字原は、別府市北部に広がる標高500mの高原。高原には別府湾を見下ろす場所に展望台があり、別府市街はもちろん、大分市や国東半島、晴れた日には四国まで一望できる。大分自動車道や立命館アジア太平洋大学の鮮やかな明かり、海沿いに連なるやわらかな光の瞬きなど、夜景も見飽きない美しさで、日本夜景百選や日本夜景遺産にも認定されている。
[十文字原展望台]大分県別府市大字野田字大字野田字池ノツル1200 / 終日開放 / 無料 / 【電車】JR別府駅西口から亀の井バス(APU方面行き)に乗り日本夜景百選 十文字原展望台前(旧バス停名は湯山テレビ塔)下車徒歩5分 【車】大分自動車道別府ICから約15分
別府市街を中心にした周囲360度の夜景を観賞「別府タワー」

17階にある展望台は地上55m、周囲360度のパノラマ眺望が楽しめ、別府市街はもちろん、別府湾の先に四国(佐田岬)も見える。夜22:00までオープンし、別府市内中心の夜景を様々な角度から楽しめる。展望台にはテーブルや椅子、双眼鏡も設置。また、16階の展望ラウンジは深夜1:00まで営業しているので、ワインを傾けながらの夜景観賞もおすすめ。
[別府タワー]大分県別府市北浜3-10-2 / 0977-21-3939 / 展望台 9:00~22:00 / 水曜(祝日の場合は営業、翌日も営業) / 大人・高校生200円、小中学生100円 / 【電車】JR別府駅から徒歩10分 【車】大分自動車別府ICから約15分
佐藤桜子
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介