埼玉県・所沢駅の駅ビル、地元密着型「グランエミオ所沢」の魅力。2020年夏には第Ⅱ期開業も!
東京ウォーカー(全国版)
新宿線・池袋線のターミナル駅である所沢駅に2018年3月にオープンした「グランエミオ所沢」。77店舗が集結した駅直結の商業施設で、グルメやファッションのほか、所沢市にあるメットライフドームを本拠地に構える埼玉西武ライオンズの公式ショップ、さらには行政サービスを受けられる出張窓口など生活に便利な施設も備わっている。2020年夏には、線路上空を活用した東西を一体化する空間が誕生予定。より一層、快適な駅になると期待が高まっている。

球場気分が楽しめる、埼玉西武ライオンズ公式ショップ
生鮮食品、アパレル、レストランなど、さまざまなテナントがそろうグランエミオ所沢。なかでも、所沢を代表するプロ野球チーム「埼玉西武ライオンズ」の公式ショップ「ライオンズストア」が、店舗にいながら野球場の雰囲気を感じられると話題を呼んでいる。




公式ショップでは初となる試合映像の床面投影やスコアボード風の壁面など球場の雰囲気を作り出し、本拠地のメットライフドームにいるかのような空間となっている。観戦チケットも購入可能で、メットライフドームでの試合当日は多くの人が訪れる。


西武鉄道と埼玉西武ライオンズがコラボしたショップ限定グッズも販売中。所沢駅と鉄道車両をバックに、ライオンズのマスコットキャラクター“レオ”がデザインされた限定グッズは「フェイスタオル」(1200円)、「タッチアンドゴー(ICパスケース)」(950円)、「アクリルキーホルダー」(650円)の全3種。所沢で新生活を始める人は、地元愛が詰まった同ショップに立ち寄ってみては。
市の行政窓口サービスも充実。4階「所沢市役所所沢駅サービスコーナー」「所沢市パスポートセンター」
「グランエミオ所沢」には一部市役所の機能も。住民票の写しの交付など各種証明書の交付を行う「所沢市役所所沢駅サービスコーナー」と「所沢市パスポートセンター」がある。




引越しや会社の手続きなどに必要となる住民票や、申請と受領に2度申請窓口に足を運ばなくてはならないパスポートの手続き。窓口へ行く時間がなかなかとれないときなど、駅直結でアクセスできるのはうれしい限り。「グランエミオ所沢」の施設を利用して、時間を有効活用しよう!
所沢駅改札内の癒しスポット「とこてらす」
駅改札内のコンコースに面した飲食店ゾーンの屋上部分に位置する「とこてらす」。テーブル席やベンチが用意されていて、駅利用者が自由に過ごすことができる休憩スペースとなっている。

「とこてらす」には、おしゃべりを楽しむ学生をはじめ、弁当を広げて食事をするファミリーなど、思い思いに過ごす人の姿が。駅構内に広々とした休憩スペースがあるのは珍しく、貴重なスポットだ。
プロ野球シーズンには、巨大スクリーンで埼玉西武ライオンズの試合を放映(シーズン中の放映時間は21:00まで)。2018年7月9日より、広く遠くまでハッキリと音声を届けるスピーカー「ミライスピーカー(R)」が設置され、より幅広い世代の人が楽しめる環境が整った。
もっと便利に!所沢駅の未来予想図
所沢駅で現在進行中の「所沢駅東口駅ビル計画」。第Ⅰ期のグランエミオ所沢のオープンに加え、第Ⅱ期計画では、線路上空の商業店舗等と南側の新改札が2020年夏頃に開業予定となっている。テナントも約40店舗ほど増やし、南側の新改札周辺に東西方面・南北方面へと行き来できる通路の新設や新たな駐輪場の設置など、訪れる人が便利で快適に過ごせる次世代型の駅ビルへと進化中だ。

さらに所沢駅西口の西武鉄道社有地(旧車両工場跡)では、大規模な商業施設の開発も計画中。池袋駅や高田馬場駅、西武新宿駅など都内主要ターミナルへのアクセスも抜群な所沢駅。今後ますます注目の街になること間違いなし!【ウォーカープラス編集部/PR】
CRAING
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介