海の青と山の緑!山陽電車で行く下町さんぽ、兵庫県「塩屋~明石」のおすすめコース
関西ウォーカー
車窓から大阪湾や播磨灘といった美しい海の景色を眺められることから“シーサイドエクスプレス”の愛称でも親しまれている山陽電車。約55㎞の路線沿いには明石海峡大橋など有名スポットがめじろ押し。そんな山陽電車に乗って塩屋〜明石の海沿いを巡る電車旅をご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2018年8月10日発売号)より>

潮の香りとレトロさと人情味に触れる電車旅

塩屋はかつて西欧人たちが移り住み、今もそのなごりとなる異人館が点在。塩屋駅前から続く、細長い駅前商店街は下町風情にあふれ、マニアックさと懐かしい匂いが漂う。クリエイティブな空気と町ぐるみのアートイベントなども楽しい。
そして山陽電車の車窓に広がる海の景色を眺めながら舞子に到着。眼前に広がる世界一のつり橋、明石海峡大橋の存在感は圧巻。ラストは明石浦漁港に程近い通称うぉんたなへ。鮮度バツグンの魚介類はおみやげにするのはもちろん、食べ歩きも最高だ。
<11時30分>ワンダカレー店

子供から大人まで、誰もが満足できる親しみやすい味の欧風カレー。牛スジカレーをベースにトッピングを加えていくスタイル。3日以上寝かせたルーは味がまとまり、辛いのが苦手な人からスパイシー好きまでが満足できるよう工夫されている。田仲とうふ店とのコラボカレーにも注目!

■ワンダカレー店<住所:兵庫県神戸市垂水区塩屋町3-9-18 電話:078-753-3443 時間:11:30〜15:30(LO)、17:30〜22:00(LO) 休み:火曜(祝日の場合翌日) 席数:10席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:山陽塩屋駅より徒歩5分>
<12時30分>田仲とうふ店

田仲とうふ店には、地元民から観光客まで笑顔で話しかける名物店主の田仲さんが。京都で豆腐の修業をしていた彼が、たった一人で作る自家製豆腐には固定ファンが多い。店のイチ押しは近所の小学生が考案したという豆腐スティック。約12本入りで1袋200円とおやつ感覚で楽しめる。


■田仲とうふ店<住所:兵庫県神戸市垂水区塩屋町3-9-22 電話:078-753-2346 時間:9:00〜19:00 休み:日祝 駐車場:なし アクセス:山陽塩屋駅より徒歩4分>
<13時30分>舞子公園

舞子公園は、7万8000平方メートルの広大なスペースに明石海峡大橋の展望施設の舞子海上プロムナードをはじめ、孫文記念館、橋の科学館、旧木下家住宅、旧武藤山治邸などの施設を持つ都市公園。観光客も数多く訪れる憩いの場となっている。舞子海上プロムナードの展望ラウンジでは行き交う船を眺めつつ、ゆっくり休憩することができる。


■舞子公園<住所:兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051 電話:078-785-5090(舞子公園管理事務所) 時間:施設により異なる ※公園は散策自由 駐車場:216台(200円/60分) アクセス:山陽舞子公園駅より徒歩5分>
<15時30分>明石 魚の棚商店街

全長約350m、「うぉんたな」と呼ばれる明石浦漁港そばの商店街。400年以上の歴史を誇り、鮮魚店や寿司店、明石焼きに練り物など100を超える商店が軒をつらね、観光エリアとしても人気のスポットだ。

■三ツ星蒲鉾/時間:8:00〜18:00 休み:なし

■あかし多幸/時間:11:00〜18:00、木曜11:00〜16:00、金土日11:00〜20:00 休み:不定休

■林喜商店/時間:10:00〜17:00 休み:木曜
■明石 魚の棚商店街<住所:兵庫県明石市本町1-1-16(魚の棚商店街事務所) 時間:店により異なる 休み:店により異なる アクセス:山陽明石駅より徒歩5分>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介