アジア美人への近道!?横浜の“美女丼”って?
横浜ウォーカー
カツ丼、天丼、牛丼など、日本で日常的に食べられている“丼”。おいしく手軽で、一杯でさまざまな食材が食べられる丼料理は、実は、世界各国にも数多くある。なかでも横浜は、アジアの珍しい丼が集まる“丼天国”。中国や韓国、インドネシアの“美の秘訣”がつまった丼が充実しているのだ。
韓国美人が好むのは、野菜たっぷりのナムル丼。「la Journee」の「鎌倉野菜の本日のナムル丼」(1000円)は、新鮮な鎌倉野菜を韓国のナムル風にしたもの。無国籍の創作料理で味わえるナムル丼は、野菜だけなので、カラダにもうれしい。
中華街の名店・「華正楼」で鍛えたシェフが独立した「中国江浙菜 弄堂里」は、夜市で必ず目にする、台湾ならではの屋台料理「ルーロウ飯」(890円)が食べられる。甘辛のぶ厚い角煮は、もち肌命の台湾人が好む丼。日本人の味覚にもあった優しい味だ。
パワフルな中国の魅力がいっぱいつまった「チャーシュー丼」(700円)は、天然酵母のパンで評判のカフェ「ベーカリーカフェ ブラッサム」で。ご飯の上にはチャーシューや特製ドレッシングがかかったレタスとニンジンのサラダなど野菜たっぷり。バランスのいい丼で美を目指せそう。
週替りでアジア各国のテイストが楽しめる「今週のどんぶり」が好評なのは、高島町の「cafe yamaneko」。中でも濃厚で甘辛なタレが特徴の「ルンダン・サピ」(780円/ランチ700円)は、スマトラ島の定番料理だ。甘えん坊でやきもち妬き、ちょっと濃い目なインドネシア女性のような丼料理は、野菜も入り栄養面もバッチリ。
世界各国の丼が食べられる横浜。好きな国の丼を食べるのはもちろん、行った事のない国の料理にも挑戦してみて。新たな世界が広がるかも。【横浜ウォーカー】
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介