世界最大のうずしおに海の幸も!空と海の青が美しい淡路島を日帰りドライブ

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

北東から南西へかけて細長く延びる淡路島は南北約53km、周囲をぐるりと海に囲まれた兵庫県南部にある瀬戸内海で最大の島。国生みの島として2016年に日本遺産に認定された、歴史的にも由緒ある場所だ。点在する数々の文化財やドラマチックなストーリーが色濃く残るこの島のなかでも、特に南あわじは絶品グルメと絶景、楽しいレジャーが盛りだくさんの遊び応えのあるエリア。

写真は、海上から眺める鳴門大橋。そのスケールの大きさに驚かされるのも淡路島ならでは/うずしおクルーズ


水揚げされたばかりの旬の魚介はもちろん、全国区のご当地食材である淡路牛やタマネギを使った美食など、食通をうならせるネタには事欠かない。またダイナミックな渦潮が見られる鳴門海峡のクルージングは、潮風が心地いい貴重な体験だ。海上から渦潮の姿を眺めれば、非日常気分へと誘われるはず。時間があれば、その透明度に驚かされる阿万海岸海水浴場にも立ち寄ってほしい。近場でありながら、違った海の表情を感じられるだろう。

瀬戸内海に面した穏やかな気候は、この季節の車旅にベストマッチ。南あわじから徐々に北上するこのプラン。帰り道は淡路島の西海岸側を選べば、播磨灘に沈む夕日を眺めながらドライブ…なんて楽しみ方もできる。今回は、大阪市内より車で約110分の日帰りドライブコースをご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2018年8月10日発売号)より>

<9時>山武水産


福良に来たら外せない名店、山武水産。注文を受けてから焼いていくスタイルで、新鮮な海鮮をアツアツ、プリプリの状態で食べられる。しかもバツグンのお値打ち価格。人気店ゆえ、10時までか15時以降が入りやすい。

【写真をみる】お酒と醤油でシンプルに味付けした大あさり焼(約3個で500円)/山武水産


素材そのものの味を生かしてめちゃウマ!

店の外にまで食欲をそそる匂いが/山武水産


焼き物と天ぷらはテイクアウトOK。店頭の焼き場で女将さんが焼く魚介類が大人気。

■山武水産<住所:兵庫県南あわじ市福良港 道の駅福良 電話:080-3036-9284 時間:9:00~17:00(荒天時は休業) 休み:水曜 座席:30席 タバコ:喫煙可 駐車場:100台(無料) アクセス:神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICより車で15分>

<10時>うずしおクルーズ


直径約30mという世界最大の渦潮を予約不要で見ることができるうずしおクルーズ。往路20分~渦潮の周りを20分~復路20分の、約1時間のクルージング。船の中は飲食OKで、海鮮グルメを持ち込んで楽しむことも。

鳴門海峡の海面に渦の花が咲き乱れる様子は圧巻/うずしおクルーズ


これが自然現象だとは驚き!

轟音や船を揺さぶる振動は写真や動画では伝えきれないド迫力!/うずしおクルーズ


ぜひ生で体験を。

うずしおクルーズでは双眼鏡を借りることもできる(300円)/うずしおクルーズ


■うずしおクルーズ<住所:兵庫県南あわじ市福良港 うずしおドームなないろ館 電話:0799-52-0054 時間:9:00~17:00 ※定員:500人(咸臨丸)、700人(日本丸) タバコ:禁煙 休み:なし 駐車場:300台(無料) アクセス:神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICより車で15分>

<11時30分>福良マルシェ


地元産の野菜、魚を中心に、淡路島の原材料で作ったドレッシングや海苔、地場産業のそうめん、醤油、お酢などを扱うファーマーズマーケット福良マルシェ。併設の食堂では淡路島のものだけを使って焼いた淡路島ピザが人気。

新鮮な野菜は試食できるものも/福良マルシェ


他にも買ったばかりの刺身をご飯にのせて店内で食べられる選んでのっけて海鮮丼も自慢。

■福良マルシェ<住所:兵庫県南あわじ市福良甲1530-2 電話:0799-52-1244 時間:10:00~18:00(土日祝9:30から) 休み:なし 座席:25席 タバコ:禁煙 駐車場:100台(無料) アクセス:神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICより車で15分>

<12時30分>ひらまつ食堂


創業から60年以上、親子3代で守る浜の味が自慢の大衆食堂のひらまつ食堂。うずしおクルーズ船の出る、道の駅 福良から車で約5分。新鮮な魚介類を使った定食や豪華な刺身盛りはテッパンだが、丼や麺類などのお手ごろメニューも人気だ。

昼限定の造り定食(2500円)/ひらまつ食堂


店のすぐ横にある市場から仕入れた魚介類が7~11種類も並ぶ。

福良漁港の西端に位置する店/ひらまつ食堂


人気店なので混雑必至。来店は早めの時間に。「品切れもあるので事前のご確認を!」と、3代目の平松正也さん。

■ひらまつ食堂<住所:兵庫県:南あわじ市福良丙28-19 電話:0799-52-0655 時間:12:00~14:00(LO13:30)、18:00~21:00(LO) 休み:月曜 座席:26席 タバコ:喫煙可 駐車場:3台(無料) アクセス:神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICより車で15分>

<14時30分>伊弉諾(いざなぎ)神宮


古事記、日本書紀にも記載がある最古の神社と言われ、兵庫県下で唯一“神宮”の格式を持つ伊弉諾神宮。夫婦円満、安産子授、縁結びなどの信仰もあつく、神代の伝承が生き続ける聖なる杜で、歴史好きが集まる場所として知られる。

伊弉諾神宮がある淡路島は日本の始まりの地とされている/伊弉諾神宮


ご神木、夫婦大楠/伊弉諾神宮


もとは2本のクスノキが根を合わせ一株に成長した姿から夫婦円満などとして信仰される。

■伊弉諾神宮<住所:兵庫県淡路市多賀740 電話:0799-80-5001 時間:8:30~17:00 休み:なし 駐車場:60台(無料) アクセス:神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICより車で6分>

<15時>淡路ビーフとうげ


淡路牛のなかでも最高級とされる淡路ビーフを扱う、淡路ビーフとうげ。淡路島の契約農家から仕入れたタマネギや卵、ジャガイモ、淡路ビーフを使ったコロッケは絶品。休日になると他府県から上質な精肉を求めて多くの人が訪れる。

揚げたてはもちろん、冷めてもおいしいコロッケ(64円)/淡路ビーフとうげ


小腹が減った時のおやつにサイコー!

100g700円台という設定がこちらのこだわり/淡路ビーフとうげ


「淡路ビーフを一頭買いし、安心と感動を提供しています」と小原健司店長。

■淡路ビーフとうげ<住所:兵庫県淡路市郡家80-6 電話:0799-85-0047 時間:9:00~19:30 休み:なし(GW、お盆、年末年始、三連休などは営業) 駐車場:10台(無料) 交通:神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICより車で9分>

<15時30分>Café Marukou


スイーツからランチまで、店主の奥様が手作りするこだわりの店Café Marukou。シフォンやチーズのケーキから、ランチは目の前に広がる播磨灘の魚を使ったお魚御膳(1500円)など豊富にそろえる。日が沈む時間帯もおすすめ。

抹茶アイスやコーヒーゼリーが付いたシフォンケーキセット(850円)/Café Marukou


目の前に広がる海を堪能しながらカフェタイム/Café Marukou


■Café Marukou<住所:兵庫県淡路市郡家1168-2 電話:0799-70-1671 時間:4~9月8:00~18:00(LO17:30)、10~3月8:00~17:30(LO17:00) 休み:3~10月木曜、第3金曜。11~2月木曜と金曜(祝日の場合営業) 座席:26席 タバコ:禁煙 駐車場:15台(無料) アクセス:神戸淡路鳴門自動車道北淡ICより車で7分>

時間があればマリンブルーのビーチに!


淡路島南端に位置する海水浴場、阿万海岸海水浴場。約600mにわたるサラサラの砂浜と、海水浴場水質調査で最高評価を得るほどの澄んだ水が自慢。遊歩道にはヤシの木もあって南国ムードが漂う。

澄んだ水と整備された真っ白でサラサラの砂浜/阿万海岸海水浴場


砂遊びや貝拾いなど海を満喫/阿万海岸海水浴場


トイレやシャワーもある。

■阿万海岸海水浴場<住所:兵庫県南あわじ市阿万西町 電話:0799-43-5221(南あわじ市商工観光課) 料金:無料 駐車場:200台(無料) 交通:神戸淡路鳴門自動車道・西淡三原ICより車で18分>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る