バイヤーや添乗員が伝授! 絶品“北海道のご当地グルメ”
北海道ウォーカー
百貨店のバイヤーやツアー添乗員は、実は隠れた“グルメ王”。人気観光地から地元の生産者まで、北海道の隅々まで自分の足でまわり、おいしいものを日々探しているのだ。そこで、今回はそんな“食べ歩きの達人”に北海道のご当地グルメを徹底ヒアリング! 達人たちの、“本当は教えたくない”ゴク旨グルメをどーんと紹介しよう。
■添乗員・山内さんオススメ「民宿 日本海」(石狩市浜益区)の「おまかせまかない丼」(1700円)
浜益前浜の新鮮な魚介類を中心に12〜13種、豪快に盛りつけた海鮮丼。ボタンエビ、中トロ、ウニ、ズワイガニなどの高級ネタが丼からはみ出さんばかりの勢いで乗っており、見た目の迫力もバツグン。1700円は安いと感じる贅沢丼だ。ツアー客にも人気のご当地グルメを細かくチェックしている「シィービー ツアーズ」の山内さんも「とにかくボリューム満点なんです!」と、一言。北海道を知り尽くした山内さんがオススメする究極の海鮮丼だ。
■定山渓観光協会青年部・松井さんオススメ「ラッキーピエロ ベイエリア本店」(函館市末広町)の「くじら味噌カツバーガー」(380円)
クジラを食べる文化を若い世代にも体験してもらうために発案したバーガー。南氷洋産のミンククジラを使ったサクサクとしたカツに、八丁味噌を使った甘めの味噌ソースがベストマッチした北海道ならではの一品だ。「定山渓スイーツ」など、地元観光イベントも企画しているというグルメな松井さんも、「バンズとクジラと野菜の相性がいい!」と絶賛。1日20食限定のレアなご当地バーガー、北海道に行った際は、ぜひお試しあれ!
■大丸バイヤー・本田さんオススメ「ノーザンホースパーク レストラン ノーザンテースト」(苫小牧市美沢)の「鈴木牛のハンバーグステーキ」(2200円)
06年から北海道物産展の専任バイヤーとして全国各地を回る本田さんイチオシは、安平町の鈴木牧場で育てられた黒毛和牛を使った和牛100%のハンバーグ。柔らかく、牛肉本来の味が楽しめる贅沢な一品で、本田さん曰く「粗挽き肉でうま味たっぷりです」とのこと。有機野菜のサラダや天然酵母の自家製パンもおいしいと評判なので、健康に気を使う人にもうれしい店だ。
■きたキッチン・大谷さんオススメ「麦輪小樽 朝里工房」(小樽市新光)の「ベーグル」(各180〜240円)
生産者と直接話しながら新たな商品を発掘する、きたキッチン アシスタントセールスディレクターの大谷さん。オススメのベーグルは道産小麦100%で伝統の製法に忠実に焼かれたもの。麦の中心部のみ使う一等粉プレーンや全粒粉など15種あり、ベーグルサンドメニューはテイクアウトもできる。「モチモチした弾力がたまりません! 道産素材にこだわったベーグルです」と、大谷さんも絶賛の一品だ。
他にも「帯広はげ天」(帯広市西)の「豚丼」(950円・みそ汁、漬物付き)や、「柿崎商店 海鮮工房」(余市町黒川町)の「ほっけ定食」(550円)など、どれも北海道のジモトならではのグルメはいっぱい。この夏、せっかくなら北海道グルメ制覇を目的に、旅に出るのもアリなのでは? 【北海道ウォーカー】
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介