イオンモール杯 2018 近畿ブロックこども将棋王決まる!
関西ウォーカー
8月18日、「イオンモール杯争奪2018 こども将棋王決定戦」がイオンモール堺鉄砲町(大阪府堺市)で開催され、大阪市の酒匂影大くん(小学6年生)が近畿ブロックの代表として、10月7日(日)に将棋のまち天童市で行われる全国大会に行くことになった。
当日、イオンモール堺鉄砲町の2階にあるイオンホールでは、300人以上応募の中から抽選で選ばれた210人の小学生以下の小さな棋士たちが集まり、午前中から「交流戦低学年のクラス」、「交流戦高学年のクラス」、「エリア代表決定戦」の予選対局が行われた。
全国大会をかけて小学3年生VS小学6年生
全国大会の切符をかけた決勝戦は15時から。激戦を勝ち抜いた、交野市の小学3年生 長崎天翔くんと大阪市の小学6年生 酒匂景大くんは、檀上に上がり、対戦を前に長崎くんは「波に乗ってこのまま頑張りたい」、酒匂くんは「全力を出し切りたい」と意気込みを語り、将棋盤の前に座った。
長崎くんは、幼稚園の時におじいちゃんから教わったことから将棋をはじめ、平日は毎週土・日曜、夏休みに入ってからは毎日道場に通っている。一方、酒匂くんも通っていた保育園にあった動物将棋にはまり、その後、小学校に入ってから本格的に将棋をスタート。酒匂くんも長崎くんと同じ道場に通い、平日は毎週土・日曜、夏休みに入ってからは毎日道場に通っているという。顔見知り同士の対決となった。

対局は静かに始まり、プロ棋士たちの大盤解説がはじまった。序盤は二人のエピソード、中盤は将棋の内容、終盤になるとどちらに勝敗の行方を説明していく。開始から35分、軍配は酒匂くんに上がった。
対局終了直後に司会者から今の気持ちを聞かれ「負けたけど、とても勉強になった」と長崎くん。酒匂くんは「全力で戦えてよかった」と話した。会場で見守っていた母親からは「いつも頑張って勉強しているので、勝てて良かった。おめでとう」とうれしそうだった。

10月7日(日)の全国大会に向け、酒匂くんは「大会まで1カ月半ほどあるので、しっかり準備をしたい」と話した。実は、決勝戦はかなり緊張したという。ぜひ、全国大会でも頑張ってほしい。
惣元美由紀
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介