90年代のブームフードビュッフェ開催決定!「太閤園」で味わうあの頃の味(第8回・タピオカ)
関西ウォーカー

タピオカとは、キャッサバと呼ばれる熱帯低木の根茎からつくられるデンプンのこと。そのでんぷんを水で溶き加熱し、粒状にして乾かすことで「タピオカパール」と言われる、ドリンクやデザートに使われるなど今でもよく目にする丸いタピオカが完成する。
そんなタピオカをはじめてドリンクに入れたのがタピオカミルクティーと言われ、80年頃に台湾で誕生したとか。日本ではタピオカ自体92年頃にはすでにココナッツミルクを加えたデザートとして知られていたが、90年代後半に台湾のチェーン店が日本に進出、さらにコンビニでも発売されるなどして全国にタピオカティーやタピオカドリンクが普及していった。
大阪市都島区の太閤園では、関西ウォーカーがコラボして「関西ウォーカーと振り返る!90年代のブームフードビュッフェ」を2018年8月30日(木)~31日(金)に開催する(5500円、各日100人限定)。SNS映えすると、近年タピオカドリンクのブームが再燃しているが、今回のビュッフェではタピオカティーを用意。プニプニとした不思議な食感を堪能してみよう。


また、会場では90年代に思いを馳せながら楽しめるよう、関西ウォーカーの過去の表紙パネルなどの展示もするのでそちらも注目。

山田孝一
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介