手ぶらで気軽な海釣りにチャレンジ!「福岡市海づり公園」で体験レポ

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

福岡市・西区にある「福岡市海づり公園」で、人気の海釣り体験をレポート!

桟橋の好きな場所で釣りを楽しむことができる。桟橋奥にある管理棟には、休憩所やトイレのほか、キッズコーナーや授乳室などを備え、子連れでも利用しやすい


海上に設置されたT字型の桟橋を釣台として利用している。全長は700mあり、最大400人が入れる広さだが、週末や大型連休になるとほとんどのスペースが埋まるほどの好評ぶり。

桟橋途中にある売店。貸竿(400円)やエサ(アミエビ320円ほか)、仕掛け(サビキ針330円、網カゴ100円、セット400円)がそろい、手ぶらで利用OK。道具持ち込みも可


ライフジャケットの貸出しは受付で行う(無料)。中学生以下は必ず着用。大人用もある


まずは入口でライフジャケット(無料)を借りて、受付を済ませたら、桟橋の釣台へと移動。桟橋上にある売店では釣り竿やエサ、仕掛けの釣具一式がそろうので、道具を持っていなくても大丈夫!

海釣りにチャレンジ!釣りアシスタントのアドバイスが受けられるので安心


釣りアシスタントの一木さん。平日は3〜4人、週末には7〜8人が巡回し、来場者をサポート


また、3〜7人の釣りアシスタントが常駐するのもポイントだ。仕掛け作りから釣り方のアドバイスまで分かりやすく教えてくれるので、初心者には心強い。

釣り糸には針が5つ付いており、一気に2、3匹が釣れることも多い


釣れたのはアジゴ。小ぶりだが、針を外す際は扱いやすい


魚はアジゴを中心にサバなどが泳ぎ、特に朝・夕の時間帯は釣れる確率も高い。ブルブルっと竿が震え、リールを巻くと、活きの良いアジゴがヒット!上級者になると、釣ったアジゴをエサにヒラメなどを狙い、最大64cmの大物を釣った強者もいるとか。

鯛釣りもできる。約200匹が泳ぎ、釣り上げた鯛は持ち帰りOK(1尾約2000円)。活き締め、血抜きは無料でしてくれる


真鯛のエサには小エビを使用。針に尻尾から差し込んでいくのがコツ。


また、養殖の真鯛の生け簀も完備。約200匹が泳ぎ、糸を垂らすと入れ食い状態!平均で1kgほどあり、エサにかかった時の大きな手応えが醍醐味だ。釣った魚は持ち帰りできるほか、スタッフに捌いてもらい敷地内のBBQ(〜10月末※要予約)で味わうこともできる。

【写真を見る】釣り上げた真鯛は重さ約1kg。身の締りが良く、刺し身で食べるのがおすすめ。ウロコ取り(200円)や三枚おろし(300円)もしてくれる


[アウトドアDATA]期間:通年 / 料金:釣台利用料金 4時間以内大人1000円、子ども500円※以降1時間毎に大人250円、子ども(小・中学生)100円 / 予約:不要

[福岡市海づり公園] 福岡県福岡市西区小田池ノ浦地先 / 092-809-2666 / 6:00〜20:00、11月7:00〜18:00、12〜2月7:00〜17:00、3月7:00〜20:00 / 火曜休み(※祝日の場合は翌日休み)、年末年始※7、8月の夏休み期間中は無休 / 250台(1日/300円) / 車=福岡前原道路今宿ICより約15分

J.9

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る