本日開催!3D花火も登場「芦屋サマーカーニバル」の観覧術

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

7月24日(土)に、潮芦屋ビーチで開催される真夏の祭典「芦屋サマーカーニバル」。今年はなんと“3D花火”が新たに登場するので、例年以上に盛り上がることは間違いない。約5000発が打ち上げられ、9万人を集める注目の大会の、ツボを押さえた観覧術をお伝えしよう。

まずは見逃せない花火のプログラムについて。1つ目はヨーロッパ製の花火が華麗に舞う、20:18からの「音楽花火ショー」。題名どおり音楽に合わせてテンポよく打ち上げられる“海外生まれ”の美しい花火は見逃せない。

もう一つは、20:30からのフィナーレ。大輪のしだれ柳と、ド迫力の連続スターマインで壮大に締めくくられる様子は感動モノ。クライマックスは黄金の錦冠菊で、火花がキラキラ降り注ぐ様を眼に焼き付けたい。

そしてなにより楽しみなのは謎に包まれた3D花火。大会では今年を「3D花火元年」と位置付け、フィナーレで最新技術を用いた3D花火を初披露する。内容は当日まで非公開なので、とにかく足を運んで観てほしい。

大会の見どころを押さえたら、チェックしておきたいのは当日の混雑回避術。観覧ポイントである無料スペースは、18:00ならまだ余裕があるが、30分後の18:30にはトイレに行列ができるほど混んでくるので、早めの場所取りを。この時間なら潮芦屋ビーチもすいているので、状況を見て砂浜に入るのも手だ。

また、阪神本線の芦屋駅は、ほぼ全員が同じ道から駅に向かうため大混雑。混雑を回避するなら、潮風大橋を渡ったあとにJRの芦屋駅か阪急の芦屋川駅へ向かうのがオススメだ。特に芦屋川駅の構内は人が少なく、混雑する気配もないのだ。

日中も会場内に設けられたステージで、市民によるパフォーマンスが行われていて、一日中楽しめるこの大会。“3D花火”での締めくくりを目指して、出かけてみてはいかが? 【関西ウォーカー】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る