ハマの定番おやつ 実力派ショコラティエが手がけるショコラ&プチガトーが並ぶ 「PATISSERIE CHOCOLATERIE REMERCIER」
横浜ウォーカー

ショコラ専門店などで経験を積んだ、ショコラティエ兼パティシエの三本陽平さんの人気スイーツ店「PATISSERIE CHOCOLATERIE REMERCIER(パティスリー ショコラトリー ルメルシエ)」。各国から取り寄せたカカオを使用したボンボンショコラをはじめ、旬のフルーツを合わせたプチガトー、焼き菓子など、目にも美しいスイーツをご紹介。

白を基調とした清潔感のある店内には、アンティークのインテリアを配置。フランスの街中にあるスイーツ店のような上品な雰囲気が広がる。

国内のパティスリーやショコラトリーのほか、レストランでデセールを担当するなど経験豊富なオーナーの三本陽平さん。「レストランでの経験が長かったのでスイーツ作りに固定観念がなく、色々試して新作を考えます」と。最近では、ショコラと山椒やコショウなどの香辛料を合わせたボンボンショコラ作りがお気に入りだとか。

見た目も華やかなプチガトーは定番から旬の素材を使ったものまで約20種類がショーウィンドーに並ぶ。プチガトーの中で一番人気の「コロンビア」をはじめ、チョコレートを使用したプチガトーは約10種あるのでチョコ好きにはたまらない。今後は秋の食材を使ったものなど、新作の登場も期待大!

各国から取り寄せたカカオをチョコレートによって使いわけているボンボンショコラは26種以上。チョコレートが大好きな三本さんは「チョコレートとお酒を合わせて、チョコレートの可能性を最大限引き出すのが楽しいですね」と。ボンボンショコラは4、8、12、24個入りのギフトボックスもある。そんな「PATISSERIE CHOCOLATERIE REMERCIER」の、定番人気TOP3を紹介!
第3位 手みやげに最適な焼き菓子も充実「ダックワーズ・カフェ」

3種の味があるダックワーズは皮付きのアーモンドプードルを使うことで、アーモンドの味が濃く風味もしっかり楽しめるのが特徴。「ダックワーズ・カフェ」(194円)は、中にコーヒークリームが入っている。ほか、ショコラ、プラリネがある。焼き菓子は「マドレーヌ」(216円)や「ケーク・オランジュ」(270円)などもあり詰め合わせもおすすめ。
第2位 ショコラティエが作るプチガトー「コロンビア」は珠玉の名作!

ガナッシュのムースとビスキュイを重ねトップをココアのグラサージュでコート。ガナッシュは生クリームとコロンビア産のカカオ分70%を使用したチョコレートのみで作っている。しっかりとしたコクと上品な甘さは大人女子におすすめ。
第1位 三本ショコラティエの腕が光るボンボンショコラ

産地の異なる4種のカカオを70%使用した「REMERCIER」(写真左奥・各248円)は、ほろ苦さと控えめな甘さのバランスが絶妙。真っ赤な色味が目を引く「フリュイルージュ」(写真中央)は、イチゴやフランボワーズなど赤いフルーツを煮詰めてビターガナッシュと合わせている。ほか、炒った煎茶を煮出して生クリームと合わせたガナッシュ「お茶」(写真右奥)など。26種以上あるボンボンショコラはサツマイモや山椒など和の食材を使用したものなどバラエティ豊かなラインアップだ。
店名のREMERCIER(ルメルシエ)はフランス語で「感謝する」を意味する。オーナーの三本さんがお客様に感謝の気持ちを込めて作る華やかなスイーツをぜひ一度ご賞味あれ♪【取材・文/橘 孝枝、構成/奥村沙枝奈、撮影/奥西淳二】
横浜ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介