ガツンと肌を底上げ!大分・別府で美肌におすすめの温泉5選
九州ウォーカー
週末、ぽっかり時間があいたら温泉はいかが?そこには、のんびりできる素敵な休日が待っているハズ。今回は、日本一の極上湯がいっぱいの別府で、美肌におすすめの温泉を紹介する。
体はポカポカ、ロケーションも最高!「別府海浜砂湯」

上人ヶ浜にある市営の砂蒸し湯。地下300mから湧く温泉を含んだ砂に埋まると、指先までズンズンと圧がかかり、血液の循環がよくなるのを実感する。右手に高崎山、左手に日の出方面を望む開放的なロケーションにも感動!

[別府海浜砂場]大分県別府市上人ヶ浜町 / 0977-66-5737 / 9:00~17:00 (最終受付16:00)、3~11月8:30~18:00(最終受付) / 第4水曜休み(祝日の場合翌日) / 1030円 / 駐車場10台無料
毛穴すっきり、すべすべに!「鉄和むし湯」

鎌倉時代から受け継がれている由緒ある温泉施設。薬草を敷き、温泉の噴気で熱した石室に横たわって発汗を促す。デトックス効果抜群で身も心も爽快!
[鉄輪(かんなわ)むし湯]大分県別府市鉄輪上1 / 0977-67-3800 / 6:30~20:00 / (最終受付19:30) / 第4木曜休み(祝日の場合翌日) / 510円 、レンタル浴衣210円 / 駐車場13台無料
絶対ハズせない別府のアイコン!「竹瓦温泉」

唐破風(からはふ)造りの屋根をもつ人気の市営温泉。砂湯は最大8人まで利用できる。男湯は塩化物泉、女湯は炭酸水素塩泉と2つの湯が湧く珍しい内湯で汗を流そう。
[竹瓦(たけがわら)温泉]大分県別府市元町16-23 / 0977-23-1585 / 6:30~22:30、砂湯8:00~(最終受付21:30) / 12月の第3水曜休み、砂湯は毎第3水曜休み(祝日の場合翌日) / 100円、砂湯1030円 / 駐車場なし
泥湯パックは必須!「別府温泉保養ランド」

高温の蒸気と腐食粘土、地下水の3つが混ざり合ってできる泥湯。とろりとクリーミーで濃厚な泥を体に塗ると、天然の泥パックに。一度は体験してみたい。
[別府温泉保養ランド]大分県別府市明礬5 / 0977-66-2221 / 9:00~20:00 / 無休 / 大人1100円、小学生600円、未就学児350円 / 駐車場200台無料
乳白色のお湯でツルツル肌に!「明礬(みょうばん) 湯の里」


明礬エリアの人気スポット。江戸時代から続く入浴剤「湯の花」の製造方法を見学できる湯の花小屋が立ち並び、温泉情緒たっぷりだ。眺めのいい大露天風呂や郷土料理が味わえるレストランをはじめ、「湯の花せっけん」(1620円)など湯の花を使ったオリジナルコスメも販売している売店などがそろう。

[明礬(みょうばん) 湯の里]大分県別府市明礬温泉6組 / 0977-66-8166 / 10:00~21:00(最終受付20:00) / 無休 / 大人600円 / 駐車場80台無料
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介