超ディープな名古屋・伏見地下街で本気の”せんべろ”飲み居酒屋をガチンコ調査
東海ウォーカー
1000円で飲んで食べて満足できる、通称"せんべろ”。1957年にできた、地下鉄伏見駅に直結する「伏見地下街」(名古屋市中区)は、立ち飲み店が数多く並び、せんべろを楽しむためにうってつけのスポットだ。懐かしい昭和ムードが漂う地下街のコスパ抜群な店を大紹介!
立ち飲みならではの距離感で見知らぬ人ともすぐに乾杯!
「長者町 立呑 やいちゃん」には、毎週入荷する新作日本酒や、ほぼ全品が300円台という単品料理を求めて、客が多く集まる。店内は立ち飲みオンリーで、肩が触れ合うほど混雑している。見知らぬ人ともすぐに仲良くなれるヒミツは距離感の近さだ。「単身赴任だけど、この店で知り合いができた!」という人もいるほど!

人気の「せんべろセット」(1000円)は、日本酒180ccに、15種類ある300円の単品料理から3つ選べるお得なセットだ。愛知を中心に各地の日本酒が豊富で「利き酒セット」(700円)も人気で、常時20種類の酒から選べる。

ほかにも、脂がのった特大イワシがオイル漬けされた「自家製 オイルサーディン」(300円)や「ハムカツ3個」(350円)など、食べ応えのあるおつまみがリーズナブルに味わえる。メニューは和食中心で、鶏のから揚げなど揚げ物もある。


【おしながき】激辛ソーセージ、蒸し鶏香味ソース(各300円)、利き酒セット(700円、日本酒70cc3杯)、各種日本酒180cc1杯500円、90cc1杯300円ほか
サクサク串揚げ片手に気軽に立ち飲みできる大衆居酒屋
酒店が直営する、昼から飲める大衆的な立ち飲み居酒屋は「酒津屋 伏見店」。看板メニューの串揚げ、おでんは1個130円とリーズナブルに味わえる。栄地下街には、姉妹店の「中店」もある。


自慢の揚げ物がセットになった「せんべろセット」(1000円)は、ドリンク1杯と、揚げ物3品を選択でき、エビカツ2切れと枝豆が付いてくる。

また、17:00からは「ハッピー立呑みタイム」として、ドリンクと料理が5%オフに!甘くて濃厚な味噌がたっぷり染みる「おでん1個」(130円)や、「酒津屋」の看板商品の「名物マグロ刺身」(430円)も味わおう。


【おしながき】コロッケ(304円)、ポパイベーコン(456円)、一口串カツ(124円)、生ビール(390円)ほか※価格は17:00からのハッピー立呑みタイムのもの
特大ジョッキで豪快に飲もう!餃子とハイボールの人気店
2017年3月にオープンした「餃子とハイボール チカ酒場のり」は、地下街で最初にせんべろセットを始めた店。1リットルジョッキで出されるドリンクがインパクト抜群だ。コーヒーの飲み放題が付くランチも人気。


客の7割がオーダーする「せんべろセット」(1080円)は、1リットルジョッキのメガハイボールに、店自慢の羽根付き餃子と小鉢2品が付く。

つまみは、店自慢の「四川よだれ鶏」(518円)や「激辛!麻婆豆腐」(626円)などアルコールのすすむメニューが充実している。


女性オーナーの店ということもあり「まっちゃ青汁ハイ」(572円)など、女性が気になるドリンクも多数!2人、4人がけのテーブル席が中心なので女子会にもおすすめだ。
普段知り合えない人とも仲良くなれる、懐かしいセンベロ居酒屋。女性一人でも立ち寄れる店が増えているので、仕事帰りに足を運んでみよう。
東海ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全15枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介