キュートなチアガールや人気マスコットが目の前に!シーホース三河「ともだち5000人できるかな⁉大作戦!」に密着
東海ウォーカー

この夏、B.LEAGUE(以下Bリーグ)のプロバスケットボールチーム・シーホース三河が、地元の刈谷市や豊田市など三河エリアに住む地域の人とのふれあいの場を多く設けたいとの考えから、「ともだち5000人できるかな⁉大作戦!」なるイベントを立ち上げた。
このイベントは、シーホース三河のホームゲームでパフォーマンスを行っているチアガールのSuperGirlsや、公式マスコットのシーホースくんと契約マスコットのタツヲが各地域の幼稚園や保育園に出向いて、園児のみんなと一緒に遊んでくれるという内容なのだとか。どんなイベントなのか、早速密着しました!

今回栄えある第1回目の会場に選ばれたのが、刈谷市の冨士松北保育園。体育舘に集まった2歳~5歳まで約100名もの園児たちは、バスケットボールやシーホース三河についてほぼ知らないらしく、何が始まるかワクワクした様子。そんな中、赤い緞帳が開き、SuperGirlsのALISA、AYUMI、SASHAとシーホースくんが登場。「うわ~!カワイイ」「何するんだろう」と大きな歓声があがった。

まず最初は、クイズ大会。「シーホースくんは何でしょう?」の質問には、タツノオトシゴと正解者が多い中、トカゲと答える子もチラホラ(笑)。ちょっとシュンとするシーホースくん…知名度UPのために頑張れ!


続いては、バスケットボール遊びに挑戦。大きなバスケットボールに初めて触れる子も多く、ボールの弾みっぷりや大きさに大興奮する園児が続出。そして、「GO!シーホース!」とコールを送るダンスやシーホースくんと写真を撮る時には、「シーホースくん、コッチ来て~!」「シーホースのお姉さん、ダンス見て見て」と、今まで全くバスケットボールやシーホース三河について知らなかったと思えないほど積極的に遊んだりボールを追いかけたりしていた。

また、年長組のみんなは、塗り絵にも挑戦。「シーホースくんのユニフォームは青!」「エラはオレンジなんだね」と、シーホースくんを見ながら、時間を延長するほど熱心に塗ってSuperGirlsや先生に見せにきたりする子も。


イベントが終わる頃には、「またお姉さんやシーホースくんに会いにいくね」とみんな大満足。キラキラした笑顔で、3人とシーホースくんを送り出していたのが印象的だった。
この触れ合いイベント「ともだち5000人できるかな⁉大作戦!」については、開催したい幼稚園や保育園があれば、必要事項を記入のうえメールにてシーホース三河に送ると、イベント実施の相談にのってくれるのだそう。
野球やサッカーではないスポーツのバスケットボールを身近に触れ合うことができるこのようなイベントは、幼稚園や保育園のみならず、ショッピングモールなどでも積極的に開催していくのだそう。
ぜひ、シーホース三河のホームページやツイッターをチェックして、近くで開催される時は見に行ってみよう!
嶋村光世
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介