葛飾納涼花火大会はお散歩デートにピッタリ!
東京ウォーカー
今日、7月27日は「第44回葛飾納涼花火大会」。あの“寅さん”の故郷としてお馴染み柴又で行われる、下町花火の代表格だ。
ことしのテーマは「“和”と“洋” 葛飾に描く“美”の融合」。1000発を一気に打ち上げるグランドオープンを皮切りに、ヨーロッパから取り寄せたという宮廷花火(第2ステージ)や花火職人による芸術花火100連発(第5ステージ)など、和洋を表現した花火が全8ステージ構成で実施される。
ところでこの葛飾納涼花火、1万発級の大会としては少々珍しい平日開催だが、今日はできるだけ早く出かけて、柴又巡りも楽しんでほしい。柴又駅周辺や帝釈天へ続く参道は下町情緒豊かなお店が軒を連ね、散策にぴったりなのだ。
なかでも、故・渥美清氏が愛したという、柴又駅近くの名店「お食事処 春」や、創業130年以上を誇る帝釈天参道の老舗「天ぷら 大和家」などは、ぜひ立ち寄りたいところ。
そして、参道散策を楽しんだら、帝釈天の北を通る道を避けて、新柴又駅を経由するルートで会場へ向かうのがオススメ。河川敷を歩きながらの風情ある花火が楽しめる。クライマックスを花火で締めれば、なによりも粋な散歩になるだろう。
さあ、今日は仕事を早く切り上げて、お出かけの準備を!【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全1枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介