紅葉や秋の七草に負けない美しさ!東海エリアに咲き誇る“秋の花”が楽しめるスポット
東海ウォーカー
“秋に楽しめる自然”といえば、紅葉や秋の七草を連想する人も多いのでは。しかし、色鮮やかな秋の花も忘れてはならない!過ごしやすい季節だからこそ、河川敷やガーデンに出掛けて、美しい花々に癒されてみてはいかがだろうか。今回は、東海エリアで秋の花が楽しめるスポットを、3つ厳選してご紹介!
都心に咲く秋模様のガーデン
花や緑、水辺など6つのテーマガーデンがある複合施設「久屋大通庭園フラリエ」(名古屋市中区)。都心にいながら、豊かな自然を感じることができる。秋は、大きな温室である“クリスタルガーデン”で、オンシジウムやデンファレが、カラフルな植物で彩られる散策路、“ウォーターガーデン”で、バラやコスモスが咲き誇る。
【秋の花データ】花の種類:オンシジウム、バラ、デンファレ、コスモス/見ごろ:9月中旬~10月上旬(予定)


300万本の彼岸花が咲く矢勝川を歩こう!
愛知県半田市にある矢勝川の堤沿いには、300万本以上の真っ赤なヒガンバナが咲き乱れる。これは、童話「ごんぎつね」での描写にちなんで、1990年に植えられたもので、地元の人々に大切に育てられてきた。毎年、開花に合わせ「ごんの秋まつり」も行われる。
【秋の花データ】花の種類:ヒガンバナ/見ごろ:9月中旬~10月上旬(予定)


色とりどりのセージの美しさを堪能しよう
「メナード青山リゾート」(三重県伊賀市)は、青山高原にある総合リゾート施設。4月下旬から11月下旬までは、ガーデンで300種類以上のハーブが咲き誇る。秋はハーブの1種でヤクヨウセルビアとも呼ばれる、セージが見ごろになる。
【秋の花データ】花の種類:メキシカンセージ、クラリーセージ、パイナップルセージ、ラベンダーセージなど/見ごろ:10月上旬~11月中旬


東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介