安産祈願の例大祭・山中諏訪神社「山中明神例大祭安産祭り」
東京ウォーカー(全国版)
関東屈指の子授け・安産の御利益があると言われる「山中明神例大祭安産祭り」が、9月4日(火)~6日(木)にかけて山中諏訪神社で行われる。
山中明神とも呼ばれる山中諏訪神社は、安産守護の神様である豊玉姫命が祭神。夜祭の御輿をかついだ氏子の女性には、安産が約束されると言われており、古くから妊産婦や新婚女性が集まるお祭りとして全国的に知られている。

本殿から御旅所へ向かい再び本殿に戻った御輿が、「もうそろ、もうそろ」と御神歌を唱えながら境内をねり歩く様は圧巻。御神木を3回廻れば祭りも最高潮を迎える。

御輿には女性やその家族達が数珠つなぎになることで、子授け・安産の御利益を受けることができると言われており、多くの人達が御輿に繋がり境内を進んでいく。

富士山の麓にある山中諏訪神社での伝統的なお祭りを体験しよう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介