旬の「夕やけガニ」をほおばる!長崎・雲仙の秋グルメドライブスポット4選
九州ウォーカー
蒸した殻が”夕日色”に似た「夕やけガニ」は秋が最も旬。長崎県雲仙市のグルメや立寄りスポット4つをご紹介!小浜の海や空も、茜色に染める夕景と共に満喫しよう。
茜色に染まったカニを食す!「海鮮市場 蒸し釜や」
100度を超える高温泉の蒸気を利用した蒸し釜が14基並ぶ。小浜産の魚介類のほか、野菜や肉と約30種の食材が調理できる。10月は濃厚なカニ味噌が詰まったオスのワタリガニやカンパチが旬。

好きな食材を蒸してもらえる。写真は、奥から時計回りに「小浜産ワタリガニ」(1杯1500円~)、「サザエ」(1個324円~)、「蒸し用たまご」(1個75円)など。



橘湾で水揚げされた鮮魚は蒸し料理だけでなく、刺身でも堪能できる。定食や丼メニューもあり、写真の「じげ丼」(1620円)は日替りで地魚が7、8種のる。
[海鮮市場 蒸し釜や]長崎県雲仙市小浜町マリーナ19-2 / 0957-75-0077 / 11:00~15:00(LO14:30)、17:00~21:00(LO20:00) / 不定休
濃厚ジェラートでひと休み「オレンジジェラート」
食事処やみやげ処を備えるホテル「オレンジベイ」内。濃厚な小浜産牛乳のジェラートがベースで、常時14種のフレーバーがそろう。店内にはイートインスペースもある。

中でも人気のジェラートは、橘湾の塩を使った「小浜の塩ミルク」や、まろやかな味わいの「抹茶(雲仙茶) 」で、シングルは各350円。秋はサツマイモなどが登場するので要チェックだ。
[オレンジジェラート]長崎県雲仙市小浜町マリーナ20-3 / 0957-75-0883 / 10:00~19:00 / 不定休
老舗菓子店の新スタイル「& coffee」
雲仙市で100年以上続く菓子舗「沖田製菓本舗」の新業態店が、2016年5月にオープン。注文後にクリームを入れて仕上げるエクレアなど、パティシエが目の前で調理するライブ感も魅力だ。

「飲む珈琲ゼリー」(540円)は、注文後にミルク、氷を混ぜ完成するのでできたての味わいを楽しめる。「雲仙キッシュ」(各324円)も一緒にいかが。
[& coffee(アンド コーヒー)]長崎県雲仙市千々石町丙2138-1 / 0957-51-5000 / 10:00~18:00 / 水曜休み
小浜温泉の隠れ家ギャラリー「刈水庵」
大工の棟梁宅だった家屋を改装したギャラリー&喫茶。小浜出身のデザイナー、城谷耕生氏が手がける小物や、同氏セレクトの世界の工芸品などがそろう。


橘湾も見える2階では、喫茶も可能。5種から選べるドリンクと茶菓子のセットは、600円で味わえる。
[刈水庵(かりみずあん)]長崎県雲仙市小浜町北本町1011 / 0957-74-2010 / 10:00~17:00 / 火曜・水曜休み
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介