まちそのものがアトリエに!~奈良県大芸祭・障芸祭~

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

 「文化の力で奈良を元気に!」をテーマに、9月1日(土)から3か月にわたって開催される「奈良県大芸術祭・奈良県障害者大芸術祭」。期間中、奈良県内ではさまざまなイベントが行われます。今回は、その中でも特に注目したいイベント、10月1日(月)から31日(水)まで開催される「まちなかアート」を紹介します。

アート作品が華やかに彩る「まちなかアート」


三条通ショッピングモール沿い(JR奈良駅~やすらぎの道)にさまざまなアートが出現。一般公募のデザインをもとに制作した招き猫や、アーティスト・PansonWorks氏が手がけたオリジナルキャラクターを使用したタペストリーなどが飾られ、街中が華やかに。また、NTT西日本奈良支店 三条ショールームでは、JUNICHI氏の個展や、子供も参加できる体験型のワークショップも開催。気軽にアートに触れることができるイベントが満載だ。

JUNICHI “いきもの、いのちのかたち展” -Beautiful life energy-


大阪国際女子マラソンの公認アーティストや、スペシャルオリンピックス冬季長野大会のメインビジュアルアーティストなどを務めた、JUNICHI氏の作品が展示される。

ドローイングアーティスト・JUNICHI氏の独特で個性あふれる作品が展示されるNHK「耳をすませば」(c)JUNICHI ARTWORKS


メインアーティスト(1) JUNICHI。8歳で個展を開く。2018年7月大阪市に30mの壁画「苔玉」を完成させた


大芸術祭とPansonWorksのコラボが実現


グラフィックデザインを主体に、幅広いデザイン活動を展開するPansonWorks氏がデザインしたキャラクターを、タペストリーに使用し、三条通りを華やかに演出する。

さまざまなキャラクターとのコラボが話題の、PansonWorksが「奈良×招き猫」をテーマにコラボ


メインアーティスト(2) PansonWorks。Tシャツブランド「LAUNDRY」のメインデザイナー


三条通り沿いに多くの「招き猫」が出現!


“奈良”をテーマに公募で選出されたデザインを立体化した「招き猫」が、三条通りの各所に展示される。

奈良らしさがあふれる「招き猫」が三条通りで来場者を迎える。キュートでユーモアのある作品に癒される


オリジナルワークショップも開催!


JUNICHI “猫にいのちをふきこむ” と題し、高さ10cm程度の招き猫に好きな色を塗る、立体塗り絵ワークショップが体験できる。

好きな色を塗った招き猫は、そのまま持ち帰って飾ることもできる。気軽に挑戦してみよう


奈良の街をステージに繰り広げられる、アートの世界。いつもと違うアーティスティックな雰囲気あふれる、刺激的な奈良を体感しよう!

【関西ウォーカー編集部/PR】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る