絶対行きたい!秋のコスモスドライブ 大分・中津コース
九州ウォーカー
約3000万本と九州でも有数のコスモス畑を有する大分県中津市。中津城をはじめ、こだわりのスイーツを味わえる古民家カフェや温泉を巡りながら、秋を満喫できるコースを紹介!
八面山麓を彩るコスモス畑!「三光コスモス園」

10月14日(日)から11月4日(日)に開園。開花本数は約3000万本を誇り、例年、期間中に数万人が訪れる人気スポットだ。週末にはステージイベントや切り花体験など、仲間同士やファミリーで楽しめるイベントも開催する。10月中旬から下旬が見ごろ。
[三光(さんこう)コスモス園]大分県中津市三光下田口・成恒地区 / 中津市三光支所地域振興課/ 0979-43-2050 / 終日開放 / 期間中は無休
「ごはんとおやつと暮らしの道具店 コケット」
古民家をリノベーションしたカフェ。野菜尽くしのおばんざいランチをはじめ、手作りスイーツ、野菜や果物などを合わせて作った自家製ドリンクが人気。店内では店主が選び抜いた生活雑貨も販売する。

「焼きたてワッフル自家製生姜シロップ」(730円)。全14種あるワッフルは、注文を受けてから焼き、外はサクッと中はふわふわとした食感が楽しめる。自家製生姜シロップがいいアクセントに!

地元産野菜を使ったランチ、「本日のごはん~二十四節気~」(1620円)。食材にこだわったランチが人気。


[ごはんとおやつと暮らしの道具店 コケット]大分県中津市京町1484-6 / 0979-22-8234 / 11:00~17:00(LO16:30) / 金曜休み、不定休
眺めも抜群!「中津城(奥平家歴史資料館)」
NHK大河ドラマで話題にもなった黒田官兵衛が1588年に築城。「日本3大水城」に数えられる、堀に海水を引き込む造りはさすが“軍師”といった防衛術だ。城内にある中津藩最後の藩主・奥平家の家宝も必見。


[中津城(奥平(おくだいら)家歴史資料館)]大分県中津市二ノ丁本丸 / 0979-22-3651 / 9:00~17:00 / 無休
「
ちょっと休憩に「道の駅なかつ」
国道10号沿い、八面山入口交差点脇にある道の駅。JAが運営する物産館では、産直野菜をはじめ、黒田官兵衛ソフトなどテイクアウトグルメも充実。レストランでは、中津名物からあげを使ったメニューも豊富。

あまおうソフトクリームをベースに、自家製あまおうソースをかけた贅沢な「イチゴソフト」(350円)は、あまおう尽くしの一品。ジャージー牛乳ソフトをベースに大分特産黒大豆の自家製ペーストをトッピングした「黒田官兵衛ソフト」(350円)は、見た目のインパクト◎。

刺身、唐揚げ、ハモが味わえる「中津御膳」(1280円)。スイーツ&カフェコーナーもあり、ゆっくりと楽しめる。
[道の駅なかつ]大分県中津市加来814 / 0979-64-8830 / 直売所9:00~19:00、レストラン10:00~17:00(LO16:40)、土日祝は~18:00(LO17:40) / 無休
「八面山 金色温泉」
八面山のふもと、約1万坪の広大な敷地に温泉館、宿が点在。豊かな自然を生かした男女計9つある露天が自慢で、寝湯や打たせ湯などバリエーションに富む。肌触りのよい弱アルカリ性の湯に癒されよう。


[八面山(はちめんやま) 金色(かないろ)温泉]大分県中津市三光田口584-1 / 0979-26-8065 / 10:00~24:00(最終受付23:30)、貸切り湯~22:30(最終受付) / 無休
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介