京都を映画とアートがジャック!「京都国際映画祭2018」が10月11日から4日間開幕
関西ウォーカー

9月3日(月)、京都・よしもと祇園花月(京都市東山区)にて映画とアートの祭典「京都国際映画祭2018」の開催概要発表会見が行われ、京都国際映画祭実行委員会名誉実行委員長の中島貞夫や、京都市長の門川大作、京都国際映画祭総合プロデューサー奥山和由ら関係者が登壇した。
「京都国際映画祭2018」は今回で5回目。京都国際映画祭実行委員会より委託を受け株式会社きょうのよしもとと共に、日本映画発祥の地・京都で、10月11日(木)から14日(日)の4日間にわたり開催する。「映画もアートもその他もぜんぶ」をテーマに、アート、アニメ、ファッション、スポーツなど京都の各地域でイベントを企画し、「クリエイターズ・ファクトリー」として映像・絵画・工芸・写真・立体造形など多岐に渡るジャンルを一般公募、映画祭会場での上映や、元淳風小学校での展示など、町中を盛り上げる。




そして、今年は、そういったテーマを踏まえつつ、あえて原点である映画に回帰、映画により一層力を入れ「京都上映中」と銘打ち、会期中は街全体で京都の良さを発信する。オープニングセレモニーは、重要文化財である西本願寺南能舞台。ここでは、存命する日本映画の発展に大きく光景した製作関係者(製作者、監督、脚本化、主要な技術スタッフ)に牧野省三賞が、また、国際的な活動を期待される俳優に三船敏郎賞が授与される。
京都の代表格・ちゃんばら映画をワールドプレミア上映!

今回は、京都国際映画祭名誉実行委員長・映画監督である中島貞夫監督が20年ぶりにメガホンを取り、時代劇『多十郎殉愛記』が完成。この映画祭でワールドプレミア上映となり、10月14日(日)にはよしもと祇園花月にてクロージング上映も決まった。中島監督は、壇上にて「ちゃんばら映画をお届けでき、何事にも増して嬉しいことでございます。ただ、反面悲しいこともございました。」と第一回から牧野省三賞選考委員として一緒だった故・津川雅彦氏に想いを馳せ言葉に詰まらせる場面もあった。中島監督は、ちゃんばらを何とかしたいという気持ちが強く、主演の高良健吾さんには撮影の一ヶ月前から京都に入って徹底的に勉強してもらい、殺陣シーンではふんどしを丸出して戦ってくれと支持するエピソードを語った。高良健吾さんは「時代劇の技術的な限界に挑戦するというより役者の限界だったり、体力の限界だったり、肉体の限界に挑戦した時代劇になっています。その人たちの思いだったり、殺陣の動きの一つ一つの理由や思いにこだわった」と自信を持って語った。

また、上映作品には、今年の4月に、南米のアルゼンチンで行われたブエノスアイレス国際インディペンデント映画祭でワールドプレミア上映をし、審査員特別賞受賞した宇治茶監督の長編ゲキメーションアニメ「バイオレンス・ボイジャー」も上映される。漫画とアニメーションを融合させたホラーテイストの本作は、原画総数3000枚、作画、撮影、脚本と制作は監督一人で行ったという力作。すでに13もの国際映画祭にも上映が決定している。



その他、通にはたまらない深作欣二監督の作品、生誕110年にあたる映画カメラマン・宮川一夫氏の作品や、サイレント/クラシック映画、TV DIRECTOR'S MOVIE、京の映画、アニメーションなど、上映映画本数は計49プログラム83作品(9月3日現在)で盛りだくさんのラインナップだ。映画の会場日程は未定。「京都国際映画祭2018」は10月11日(木)から14日(日)まで。それぞれのイベントは同イベント公式HPでチェックしよう。

●「京都国際映画祭2018」
会期:2018年10月11日(木)~14日(日)
会場:よしもと祇園花月 / 元淳風小学校 / 岡崎公園 / 京都伝統産業ふれあい館 / 岡崎公園 野球場 / 大江能楽堂 / TOHOシネマズ二条 / T・ジョイ京都 / イオンシネマ京都桂川 / ロームシアター京都 ローム・スクエア / 京都図書館 / 京都市中央市場 / 藤井大丸 / 京都マルイ / 立誠図書館・トラベリングコーヒー / 京都美術工芸大学 / ゼスト御池 河原町広場 / 崇仁新町 / 島原地区カフェ3店舗 / 京都競輪場 / ワコールスタディホール京都 / イオンモール京都五条 / イオンモールKYOTO / イオンモール京都桂川 / イオンモール久御山 / イオンモール高の原 / イオンモール洛南ショッピングセンター / イオンモール草津 / イオン近江八幡ショッピングセンター / 西本願寺
公式HP:https://kiff.kyoto.jp/
森田直子
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介