応援するもよし、体を動かすもよし!埼玉県・所沢でプロスポーツ観戦&スポーツ体験
東京ウォーカー
プロ野球球団「埼玉西武ライオンズ」の本拠地「メットライフドーム」に加え、埼玉県全土をホームタウンとするプロバスケットボールチーム「埼玉ブロンコス」のホームアリーナである「所沢市民体育館」を有する埼玉県所沢市。プロアスリートが繰り広げる白熱した試合を観戦できる場所である一方、市内や周辺エリアには多彩なスポーツ施設が充実している。そんな所沢で、話題の新スポーツから季節を先取りできるウィンタースポーツまで、この秋楽しみたい様々なスポーツ施設をピックアップ。気持ちの良い汗を流してスポーツの秋を満喫しよう!

新スポーツ“パデル”も楽しめる「所沢フットサルパーク&パデルコート」


2018年FIFAワールドカップ ロシア大会が開催され大いに盛り上がった今年。これを機にサッカーやフットサルに興味を持った人も多いはず。フットサル専用コート4面を有する「所沢フットサルパーク」では、スタッフと一緒に練習や試合などを行う初心者向け個人参加型フットサル「はじめてクリニック」(1名1000円)や毎週水曜20~22時開催の中級者向けの個人参加型フットサル(1名1000円)のほか、個人でのコート利用(1時間メンバー6000円~、ビジター8000円~)と利用方法もさまざま。随時、各種大会やイベントも開催している。


さらに同施設には、2013年に「所沢フットボールパーク」が取り入れたことで日本初上陸となった、スペイン発祥の「パデル」にトライできる専用コートがある。パデルとは、2対2のダブルスのみでプレイするラケット競技のこと。テニスとスカッシュを合わせたようなスポーツで、コートサイズは10m×20mとテニスコートの約半分。周囲を強化ガラスと金網で仕切られているのが特徴だ。この壁を利用して相手コートへの打ち返しが可能など、ルールもユニーク。テニスより活動範囲が狭くダブルスで行うため体力的負担も軽いことから、初心者でもすぐに試合を楽しむことができると近年注目を浴びている。
同施設では、初心者向けから応用まで3つのレッスン(各1回ビジター2500円~、メンバー2300円~)を実施しており、レッスン受講者ならラケットやシューズを無料で借りることができる。雨の日も楽しめる屋根付きのコートもあるので、天候を気にすることなくトライできるのもポイントだ。
紅葉も楽しめる「所沢航空記念公園」でテニスにトライ!


“日本の航空発祥の地”を記念して飛行場跡地に開設された「所沢航空記念公園」の園内には、クレーコート2面、オムニコート(人工芝)10面の計12面のテニスコートがある。駅からすぐにアクセスできることもあり、予約は常に8割ほど埋まっている人気スポットだ。運動するのに最適な秋はなかなか予約が取れないこともあるので、早めの予約がオススメ!(※予約には利用登録が必要)。
園内にはほかにも全長約2kmのジョギング・ウォーキングコースがある。10月下旬から11月中旬ごろは園内の木々が色づく風景を眺めながら走ることができるので、ぜひトライして。
秋から春まで滑れる屋内型スキー場「狭山スキー場」

「狭山スキー場」は、全長300m、幅30m、シングルリフト2基を有するスキー、スノーボード併用の屋内型スキー場。最大斜度15度、平均斜度7度と初心者~中級者レベルに最適で、これからスキーを始めたい人はもちろん、上級者でも本格的なシーズン前の練習場所にピッタリ。
人工造雪の雪はいつでも良好なコンディションで、何より天候に左右されずいつでも滑れるのがうれしい。2018年の営業は10月下旬に開始予定。11月からはオールナイト(22:00~翌6:00)の営業も開始する。スキー&スノーボード共にウエアとセットになったレンタル(各4200円ほか)や単品レンタルも取りそろえているので、手ぶらで行ってもOK!
「多摩湖自転車歩行者道(旧:多摩湖自転車道)」でサイクリング


東京都西東京市にある五日市街道関前五丁目交差点(井ノ頭通りの終点)から都立狭山公園入口(多摩湖の南端)にわたる直線部10.7kmと、多摩湖を1週する11.2kmからなる総距離約22kmの多摩湖自転車歩行者道(旧:多摩湖自転車道)。この道はサイクリングロードとして知られており、自然豊かな緑道や壮大な多摩湖を眺めながら走行できる注目のスポットだ。
今回は起点まで電車でアクセスできる多摩湖周辺を紹介。スタート地点となるのは都立狭山公園入口南門。最寄駅の西武多摩湖線武蔵大和駅から南門へ向かい、そこから時計回りで多摩湖を周遊するサイクリングロードは、多摩湖、狭山緑地、メットライフドームなど変化する景色が楽しめる。

現地で自転車をレンタルするなら、武蔵大和駅から徒歩3分の場所にあるサイクルショップ「Pokito a Poko」へ。1日貸出で自転車(800円〜)、電動アシスト自転車(2500円〜)、スポーツ自転車(2500円〜)など種類も豊富。自転車の修理や点検、サイクルグッズやドリンクの販売も行っているので、サイクリストのサポートステーションの機能も果たしてくれる。
また、周囲を所沢市、東京都東大和市、武蔵村山市に囲まれている多摩湖では、2016年に東大和市が1km毎の距離標示を設置したことで、ランニングコースとして利用する人が増加。多摩湖自転車歩行者道のほぼ反対回りを走る最長11.825kmのルートは「多摩湖ランニングコース」として親しまれている。キレイに舗装された道路は自転車とランニング用にレーン分けされているので、ビギナーにも安心だ。ちなみに、多摩湖周辺部は50m程の高低差があるので、サイクリング・ランニングコース共に初心者は無理をせず、苦しくなったら歩くことを忘れずに。
心地よい風が吹き始める秋はもうすぐそこ。運動不足解消のために体を動かすもよし、新しいスポーツにチャレンジするもよし。自分なりの楽しみ方でスポーツを楽しもう!【ウォーカープラス/PR】
CRAING
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介