2025年の紅葉見頃時期予想【東日本編】
最終更新日:
東京ウォーカー(全国版)
(2025年9月5日更新)
株式会社ウェザーニューズから、2025年の「第一回紅葉見頃予想」が発表された。東日本の紅葉は多くの名所で平年並かやや遅くなると予想されている。
※予想は2025年9月4日発表のもの。実際の紅葉状況と異なる場合があります。
【関東・甲信】平年並かやや遅い見頃に

関東甲信では、平年並かやや遅い見頃となると予想されている。10月上旬から中旬にかけ天気のぐずつく日が多く、平均気温も平年より高い傾向にあるため、例年10月中に見頃を迎える名所は、平年よりやや遅い見頃になる所が多くなりそうだ。その後、例年11月以降に見頃を迎える名所は平年並かやや遅い見頃となるとみられる。
関東・甲信の主な名所の紅葉予想は以下の通り。
●榛名山(群馬県) 見頃予想:10月31日(金)頃から
(例年の見頃:10月下旬~11月上旬)
●いろは坂(栃木県) 見頃予想:10月27日(月)頃から
(例年の見頃:10月中旬~11月上旬)
●袋田の滝(茨城県) 見頃予想:11月12日(水)頃から
(例年の見頃:11月上旬~11月中旬)
●月の石もみじ公園(埼玉県) 見頃予想:11月17日(月)頃から
(例年の見頃:11月上旬~11月下旬)
●高尾山(東京都) 見頃予想:11月20日(木)頃から
(例年の見頃:11月中旬~12月上旬)
●養老渓谷(千葉県) 見頃予想:12月3日(水)頃から
(例年の見頃:11月下旬~12月上旬)
●芦ノ湖(神奈川県) 見頃予想:11月13日(木)頃から
(例年の見頃:11月上旬)
●御嶽昇仙峡(山梨県) 見頃予想:11月12日(水)頃から
(例年の見頃:10月中旬~11月下旬)
●上高地(長野県) 見頃予想:10月20日(月)頃から
(例年の見頃:10月中旬~10月下旬)
【北陸】富山・室堂平から色づ付きはじまる

北陸では、標高2000メートルを超える室堂平(富山)で色づきが始まった。各地の見頃は、多くの名所で平年並かやや遅くなると予想されている。
北陸の主な名所の紅葉予想は以下の通り。
●弥彦公園もみじ谷(新潟県) 見頃予想:11月12日(水)頃から
(例年の見頃:10月中旬~11月中旬)
●大観峰周辺(富山県) 見頃予想:10月7日(火)頃から
(例年の見頃:9月下旬~10月中旬)
●特別名勝兼六園(石川県) 見頃予想:11月20日(木)頃から
(例年の見頃:11月上旬~11月下旬)
●永平寺(福井県) 見頃予想:11月16日(日)頃から
(例年の見頃:11月上旬~11月中旬)
【東海】平年並かやや遅い見頃に

東海では、平年並かやや遅い見頃となる予想。10月上旬から中旬は天気のぐずつく日が多く、平均気温も平年より高い傾向のため、例年10月中に見頃を迎える名所は、平年よりやや遅い見頃になる所が多くなるとみられる。その後も平均気温は高い傾向ながら、晴れる日の朝晩は放射冷却により色づきに必要な気温低下が見込めるため、例年11月以降に見頃を迎える名所は平年並かやや遅くなる見込みだ。
東海の主な名所の紅葉予想は以下の通り。
●白川郷(岐阜県) 見頃予想:11月1日(土)頃から
(例年の見頃:10月下旬~11月上旬)
●御在所岳(三重県) 見頃予想:11月7日(金)頃から
(例年の見頃:10月下旬~11月中旬)
●香嵐渓(愛知県) 見頃予想:11月24日(振休)頃から
(例年の見頃:11月中旬~11月下旬)
●寸又峡(静岡県) 見頃予想:11月18日(火)頃から
(例年の見頃:10月下旬~11月下旬)
上記の予想は今後の気温や天候により変わる場合があるので、おでかけの際は最新情報を確認しよう。なお、株式会社ウェザーニューズのウェブサイト・スマートフォンアプリ「ウェザーニュース」では、9月4日より全国の名所約1100カ所の見頃予想日やスポット情報を公開中だ。紅葉狩りに出かける際はあわせてチェックしたい。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介