山梨県甲斐市で学問の祭り「大弐学問祭」開催
東京ウォーカー(全国版)
山梨県甲斐市の山縣神社周辺を会場に9月23日(日)、学問の祭り「大弐学問祭」が開催される。

江戸時代に民主主義の先駆けと言える思想を唱え、また天文学や医学にも精通した大学者で、甲斐市の郷土の偉人・山県大弐(やまがた・だいに)の遺徳を偲び、また市民のふれあいの場となるよう、秋分の日に山県神社を会場に行われている祭り。

大弐は医学や儒学など多くの学問を修めた学者で、幕末の人々に多くの影響を与えた。甲斐市では「学問の神様」として親しまれており、お祭り当日は、お神輿の渡御や、山県大弐に扮した仮装行列、みゆきソコダイ踊りや信玄太鼓の演奏などがあり、祭りを楽しむ多くの人で賑わう。

秋分の日に学問の秋を感じに、甲斐市の学問の神様に会いに「大弐学問祭」へ出かけよう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介