ボイメン新メンバーにアジアのイケメンタレントが!? アジア4か国で名古屋の魅力を発信する番組が開始

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
名古屋など日本の魅力を発見するリアリティ紀行番組『Find the WASABI inNAGOYA』


TBSテレビは、シンガポールやタイ、フィリピンの東南アジア3か国と共同で番組『Find the WASABI in NAGOYA!』を制作・発信することを発表。その記者会見が、2018年9月17日(月)名古屋市・BMシアターで開催された。

【写真を見る】「ボイメン新メンバー加入!?」と発表されて戸惑うメンバーの様子が流れた


記者会見の司会として水野勝、田中俊介、田村侑久、辻本達規(左より)が登場


この番組は、シンガポール・タイ・インドネシアなどアジアの若手タレントが日本でシェアハウスに住みながら、毎回ホスト役が出すミッションに挑戦して日本の知られざる魅力を発見・紹介していくリアリティ番組シリーズの第3弾。過去、篠原ともえ、藤原紀香がホスト役として出演したが、今回はBOYS AND MEN(以下ボイメン)がその役に抜擢!

日本、フィリピン、シンガポール、タイなどで放送が決定


記者会見では、「実は、昨日の水泳大会に事務所の谷口社長から聞かされた」という水野勝、田中俊介、田村侑久、辻本達規が戸惑いながら司会役として登場。今回の番組でミッションをクリアして勝者となったアジアのタレントは、2019年1月14日にナゴヤドームで開催されるボイメン単独ライブにその日限定のメンバーとなって、ステージに立ちパフォーマンスする事が発表された。

シンガポール・mm2社プロデューサーのJohnni Law氏


フィリピン・ABS-CBN社プロデューサーReily Pablo Legaspi Santiago Jr.氏


タイ・GMM-TV社プロデューサーのChittamat Ekwiphop氏


記者会見には、放送されるフィリピンのABS-CBN社、シンガポールのmm2社、タイのGMM-TV社のプロデューサーも出席。ボイメンの魅力について、各国のプロデューサーは「エネルギッシュでパフォーマンスも素晴らしい。名古屋の親善大使としてもっともっとアピールすれば、名古屋の魅力や素晴らしさが伝わると思う。」「国際的に通じるイケメンっぷり。若いパワーを感じる。」「ラブリーで元気!シンガポールの映画で『Ah Boys to Men』という作品がある。ぜひメンバーを出演させるよう会社のボスに頼みたい」と大絶賛。

TBSテレビ メディアビジネス局海外事業部担当局次長の和田のり子氏


BOYS AND MEN所属事務所、フォーチュンエンターテイメント代表取締役の谷口誠治氏


フォワードインターナショナル代表取締役の竹田太郎氏


ボイメンのメンバーは、番組で名古屋のどんな魅力を発信したいか聞いてみると、「なごやめしなど食文化を知って欲しいのでそれを伝えたい」(辻本)、「中心地以外の山や海、自然豊かなところを発信したい」(田中)、「どういう街なのか、世界の人はもちろん国内の人たちにも名古屋のいいところを知ってもらえればと思う」(水野)、「えっと…栄は地下街がすごいからデパ地下とか紹介する?」(田村)と、それぞれメンバーらしいコメントが。

BOYS AND MENリーダー、水野勝


BOYS AND MEN田中俊介


BOYS AND MEN田村侑久


BOYS AND MEN辻本達規


また、ナゴヤドームでのアジアタレントとの共演については、「日本語をワンフレーズ覚えて歌を歌ってほしい」「番組に出演するタレントさん、歌がうまいらしいので僕たちのパフォーマンスがパワーアップするかも(笑)」と楽しみにしていた。

こちらの放送は、12月からタイでの地上波テレビを皮切りに、各国でのインターネット配信、BS放送などを予定しているとのこと。

名古屋が、そしてボイメンの魅力が、アジアでどんな風に伝わるのか期待しよう!

嶋村光世

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る