半熟カステラにあんぱん… 2010“東京駅・帰省みやげ”はコレを押さえるべし
東京ウォーカー
お盆も間近に迫り、帰省シーズン突入まであとわずか。スイーツのメッカ「東京駅」では、行列必至の人気スイーツから、他では絶対に手に入らないレア系スイーツまで、この夏注目の“新スイーツ”が続々と登場している。「今年はどうしようか…」と迷っているなら、まずは東京駅からチェックだ!
■大ブーム・半熟カステラの夏バージョン! 「華・半熟かすてら 匠 日向夏」(2100円)
約1500個が完売する日もある「室町半熟かすてら」(1260円)。未だ行列の絶えない人気スイーツだが、ついにその夏バージョンが登場した。「室町半熟かすてら」をベースに、宮崎県産日向夏など国産素材にこだわった限定品で、しっとりとした生地に合う、さわやかな酸味と甘みが特徴。まさに今夏の“東京駅・帰省みやげ”大本命の一品だろう。買えるのは、エキュート東京内の「Hana SYUMPOO(ハナ シュンプウ)」。8月31日(火)までの期間限定品なので、早めにゲットして!
■世にも奇妙な“四角いあんぱん” 「レンガぱん」(250円)
エキュート東京で、行列のできるあんぱん専門店「東京あんぱん 豆一豆(まめいちず)」の新作あんぱん。東京駅の駅舎に使われているレンガをイメージした長方体の“レンガ形パン”で、見た目もかなりユニーク。しかも中身は、20種類の中から食べ比べて厳選したカスタードとホイップクリーム、そして北海道小豆をたっぷり使った“赤ねりあん”という2層構造で、割ったとたんクリームがとろ〜りととろける食感にも注目だ。ちなみにこの「レンガぱん」、「東京駅」という文字が刻印された通常バージョンのほかに、東京ウォーカーとのコラボした「Tokyo Walker」が刻印された特別バージョンも8月31日(火)まで販売中。自然と注目を浴びるレンガ形あんぱんで、地元の注目を独り占めしてみては?
■“銀の鈴”が和スイーツに変身 「東京鈴もなか(夏)」(800円・6個入り)
東京駅の待ち合わせスポット“銀の鈴”をモチーフにしたもなかが登場。見た目は、“銀の鈴”そのままだが、もなかの中にモチモチの牛皮とレモンの果皮を混ぜたあんが入っており、清涼感のあるさっぱりとしたレモン風味が味わえる。キリッとしたレモンの香りも心地よく、年配の人にも喜ばれそうな夏向け和スイーツだ。GRANSTA(グランスタ)内の「元町 香炉庵」にて、8月31日(火)まで発売中。
■東京駅みやげといえばコレ 「かりんとう『コーヒー』『しょうが』『きんぴらごぼう』」(330円・各1袋)
GRANSTA内の「日本橋 錦豊林(にしきほうりん)」の「かりんとう」といえば、もはや説明不要なほど大人気のスイーツ。そんな名かりんとうの期間限定フレーバーが、炭火焙煎したコーヒーを用いたちょっぴりほろ苦い「コーヒー」と、甘辛いショウガ粉末をまぶした「しょうが」の2種類だ。人気の「きんぴらごぼう」と合わせても、1000円でおつりがくるのもうれしいところ。素材の風味を生かした素朴な味わいを、みんなで楽しんで!
他にも、「ピエール マルコリーニ」(GRANSTA)からも、夏フレーバーの「エクレア」(ライム&マスカルポーネ&チョコレート、1260円2個セット)が発売されるなど、ますますスイーツ力を増した「東京駅」。せっかくなら帰省用だけでなく自分用にも楽しんでみては? 【詳細は、8月3日発売号の東京ウォーカーに掲載】
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介