パン×ワインの大人なペアリングにうっとり…愛知・岐阜の“飲めるパン屋さん”に注目!
東海ウォーカー
ハード系から総菜系、スイーツ系までワインのお供としてパンを楽しむ人が増えている。新たなペアリングの提案など、相性のよさを引き出す話題のブーランジェリーをご紹介!
岐阜柳ケ瀬商店街の程近くで、パンをアテにちょい飲み♪
「パンシノン」(岐阜県岐阜市)は、高山の有名店などで腕を磨いた店主の「ワインが楽しめるパン屋にしたい」という思いが詰まった店。路地にたたずむ小さな店には、手間を惜しまずに作るパンがずらり。ワインに合う、野趣あふれるフィリングにも注目。

7種類ほどの日替りパンにキャロットラペや焼き野菜、スープ、茹でササミなどを盛り合わせた「おまかせランチプレート ドリンク付き」(993円)は、かなりリーズナブル!ランチに付くドリンクはワインもOKだ。銘柄はおまかせで、写真はジョージア産の白。

「いちじくとカマンベールのピザ」(345円)は、9月から加わった新バージョンのピザ。フルーツやチーズの種類は季節によって替わる。フルーツの甘さとチーズの塩けのバランスが白ワインによく合う。
シェフとワインのプロが選ぶ予約限定のスペシャルセット
1週間かけて仕込む天然酵母をはじめ、小麦やバターなども体に優しい素材にこだわり、シンプルな製法で焼き上げるパンが評判の「ブランジェリーゼ」(名古屋市東区)。パンのおいしさを広めたいと、ワインの専門家とコラボし、夜は予約限定でバータイムに。

日替りのブレッド、デリ2~3種類、肉料理などがワンプレートになった「Bread&Deli&Wine Set」(1620円)がおすすめ!パンのかご盛りはお代わりできる。セットに付くグラスワインは、ワインのプロが厳選したもの。赤、白、スパークリング各1種類から選べる。

バジルソースで仕上げた鶏モモ肉をサンドした「バゲットサンド」(324円)は、肉に合うクレソンがアクセントに。具材は日替りだ。サンドの具として登場頻度の高い肉料理には、赤ワインが王道。
自然の恵みを生かすパンと素材を引き立てるワイン
「テーラ・テール」(名古屋市東区)では、生地に用いる小麦、契約農家から仕入れる季節の野菜や果物など、こだわり抜いた素材のみを使用。2階のカフェスペースでは、パンとワインに精通したスタッフがすすめるペアリングで、大人の時間を過ごすことができる。

旬の野菜を使った「農家のフォカッチャ(手前)」(453円)、磯の香り豊かな「じゃこパン(奥左)」(205円)、層が多くサクサク食感の「サリュー(奥右)」(237円)が特にワインによく合う。「グラスワイン」は赤、白それぞれ2種類が用意され、白ワインは季節に合わせてラインナップが入れ替わる。

「パールクラッカン」(216円)は、サクサク食感が楽しいパフチョコを、食パン生地にぎっしりのせた大人味のスイーツパン。濃厚な赤ワインにチョコのコクが合わさって、深みが増す。
東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介