厳選!秋の極彩色に染まる宮崎の紅葉絶景4選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

澄んだ秋の風が吹いてきたら、いよいよ紅葉シーズン。峡谷に映える紅葉など、宮崎の紅葉名所をピックアップする。

紅葉が優しく彩る峡谷「高千穂峡」/例年の見ごろ11月中旬~下旬


高千穂峡 / 淡い色合いの紅葉が彩る画像提供:高千穂町企画観光課


荒々しいV字型の峡谷に、モミジやカエデなどが優しい彩りを添える。おのころ池周辺や真名井の滝を望む御橋の紅葉が特に赤く色づき美しい。高千穂峡ではボート遊覧もでき、柱状節理の岩の間の紅葉も見ることができる。

[高千穂峡]宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井 / 0982-73-1212(高千穂町企画観光課) 0982-73-1213(高千穂町観光協会)

水面に映る紅葉や山の稜線が美しい「えびの高原」/例年の見ごろ10月下旬~11月上旬


えびの高原 / 高台から紅葉を見る画像提供:えびの市観光協会


コバルトブルーの水面に映り込む紅葉美を高台から見渡すことができる紅葉スポット。霧島の火口湖のなかで最も美しいと称される「六観音御池」では、モミなどにモミジの美しさがあいまって素晴らしい光景となる。

[えびの高原]宮崎県えびの市えびの高原一帯 / 0984-35-3838(えびの市観光協会) 0984-33-3002(えびのエコミュージアムセンター)

全長24kmの渓谷が真っ赤に染まる「見立渓谷」/例年の見ごろ10月下旬~11月下旬


見立渓谷 / 澄んだ水面に映る紅葉が美しい画像提供:日之影町役場


全長24kmに及ぶ日之影川上流部に広がる見立渓谷。奇岩と清流の地として知られ、川沿いには日本の棚田100選に選ばれている石垣の村や、国有形登録文化財の英国館がある。モミジの赤と静かに流れる水との対比が美しい。

[見立渓谷]宮崎県西臼杵郡日之影町見立 / 0982-78-1021(日之影町観光協会)

ドライブしながら楽しめる清流と紅葉のコントラスト「五ヶ瀬渓谷」/例年の見ごろ11月上旬~中旬


五ヶ瀬渓谷 / 清流と紅葉のコントラストを楽しめるのはここだけかも画像提供:五ヶ瀬町役場


標高が高く冷涼な気候の為鮮やかに木々が色づく五ヶ瀬渓谷は、国道265号線に沿い流れる五ヶ瀬川と紅葉を楽しみながらドライブができる。周辺には落差60mの白滝もあり紅葉と水しぶきのコントラストが美しい。11月3日(祝)には「白滝もみじ祭」が開催され、バザーや餅つき大会などが行われる。

[五ヶ瀬渓谷]宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字鞍岡 / 0982-82-1200(ごかせ観光協会)

※本ページ記載の内容は2018年6月以前に取材した情報が含まれています

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る