食欲の秋を満喫しよう!岐阜のご当地&話題グルメが集う注目グルメフェス4選
東海ウォーカー
多くの絶品グルメが存在する岐阜県では、注目のグルメフェスが多数開催される。今回は、そのなかでも例年多くの人で賑わう人気フェス&秋の味覚が楽しめるグルメコンテストを4つご紹介!
地元の職人が腕をふるう食の祭典
2018年9月22日(土)・23日(祝)に市内で活躍する職人による自慢料理が集う「ありがとう10周年 食の祭典inぎふ郡上2018~郡上のスペシャリテ~」(岐阜県郡上市)が郡上市役所大和振興事務所で開催される。会場では、奥美濃カレーや、めいほう鶏ちゃんのほか東海北陸自動車道沿線の市町村のご当地グルメが登場。42店舖出店されるので、気になるグルメを思う存分堪能しよう!

なかでも地元の人気店「中華料理 しょうりゅう」の郡上のワサビとハチミツをバターでまとめた「まぜそば」やひるがの高原牛乳で作った濃厚なクリームたっぷりの「ひるがの高原シュークリーム」は、一食の価値ありの絶品ご当地グルメだ。

【DATA】予想来場者数:40000人(昨年実績)/出店数:42店/無料振る舞い:なし
話題のグルメとライブを楽しむご当地うまいもの祭
2018年10月6日(土)・7日(日)に刃物まつりの後援イベント「ご当地&関うまいもの祭」(岐阜県関市)が関市役所前 シャトルバス乗り場で開催。ホテルグランヴェール岐山の総料理長・上山氏が厳選した関市&周辺の店が並ぶ。

なかでも、話題のグルメ「珈琲館おんさい」の新感覚揚げ団子「元祖あげだんご」(100円)や、外はカリッ、中はもっちりとした食感の「夢ふうせん」の「じゃがいもドーナツ」(130円)は必見!足を運んだ際には、ぜひ食べてみてほしい。ちなみに10/7(日)には、名古屋発操られアイドル・究極人形によるライブステージもあるので、お見逃しなく!

【DATA】予想来場者数:10000人(昨年度実績)/出店数:約16店/無料振る舞い:なし
栗やサトイモグルメで秋の味覚を満喫!!
2018年10月1日(月)から11月30日(金)に「特産品のサトイモや栗の魅力発信」のテーマのもと開催される「第3回 ぐるっと可児グルメコンテスト」(岐阜県可児市)が可児市内の飲食店で開催される。店舗を巡り、お気に入りのメニューに投票しよう!

参加メニューの中には、「恵那川上屋 咲久舎 可児御嵩インター店」の栗きんとん5個分のきんとんペーストを使った特大モンブラン「栗一筋」(1080円)や、サトイモのもっちり感が特徴の「クラス コレット」が手掛ける「里芋のショコラチーズケーキ」(520円)など、秋の味覚を存分に満喫できるメニューがそろう。

【DATA】参加店数:23店
五平餅好きにはたまらない!中津川の五平餅を食べ比べ
2018年11月4日(日)に「秋の中山道 第6回六斎市ごへーまつり」(岐阜県中津川市)が中津川市新町通りで開催。新町ビル跡地に五平餅の屋台が立ち並ぶ。周辺の商店街では、フリーマーケットや演奏会など、さまざまな催しが開催されるのでそちらも要チェックだ。

昨年は合計13000本もの五平餅が売れたという特大五平餅イベント、五平餅好きの人は行かない手はないだろう。

【DATA】 予想来場者数:20000人(昨年度実績)/出店数:10店(予定)/無料振る舞い:なし
東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介