モバイル型ロボットがツアーガイドをしてくれる! 新しい京都観光ツアー「京のロボ旅タクシー」を体験してみた。
関西ウォーカー
モバイル型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」と一緒に京都を観光できる旅行商品「京の『ロボ旅』タクシー」が、9月22日(土)にスタート。関西ウォーカーレポーターの根垣あもさんが試乗体験した。

シャープ製のモバイル型コミュニケーションロボット「ロボホン」を活用した同商品は、エムケイ(京都市)とJTB(東京都品川区)、シャープ(大阪府堺市)が、ゲン(大阪市)の企画・プロデュースのもとで京都の観光タクシー事業で協業する。JTBが今年1月~3月に実施した旅行商品「ロボ旅」で、ロボットによる観光ガイドは利用者の行動への影響のみならず、体験や感動を共有できる旅のパートナーになり得たことで利用者に好評だったという。

ロボホンが旅のパートナーとしてタクシーに同乗し、下車後の観光も一緒に楽しめるのが特徴。ロボホンは位置情報をもとに、京都各所の観光情報や歴史、文化などを利用者に音声で案内するほか、天気予報などを聞いても答えてくれる。

根垣あもさんは「ロボホンがかわいくて、お返しするのが惜しくなるぐらい。京都はこれから紅葉シーズンなのでご利用してみては」と呼び掛けた。

エムケイの東真一さんは「ロボホン君と一日旅をすることで、感情移入してお別れするのがつらいくらいになると思う。ドライバー、お客さん、ロボホン、3人の掛け合いで楽しく旅ができる今までにないツアー」と話す。

※関西ウォーカーWEB(https://kansai.walkerplus.com/)では動画レポートも掲載しています。
■京のロボ旅タクシー <設定期間>2018年9月22日(土)~2019年3月31日(日) <旅行代金>一人 ※大人/子ども(6歳以上)同額 ※6歳未満の幼児で座席不要の場合は無料 6,000円(2~3名様でロボホン1体ご利用の場合) 7,000円(1人でロボホン1体ご利用の場合) ・ロボホンの貸し出しは、1組につき1体となります。 ・ロボホン貸出場所:MK VIPステーション JR京都駅八条口徒歩1分 イビススタイルズホテル1階 <行程>(約6時間):MK VIPステーション=◎清水寺周辺散策=○八坂神社=○平安神宮=○琵琶湖疏水=◎南禅寺=●将軍塚青龍殿=MK VIPステーション ※●入場観光、◎下車観光、○車窓観光 <タクシー>9名までの乗り合い制 <最少催行人員>6名 <旅行企画・実施>エムケイ株式会社(MKトラベル) <申込サイト>http://www.mk-group.co.jp/travel/robotabitaxi/
新城重登
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介