時間を気にせず立ち寄れる!大分の深夜温泉7選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

数々の有名温泉地が集まる大分。一日中観光を楽しんだあとは、時間を気にせず立ち寄れる深夜温泉で、旅の疲れを癒してみてはいかが?24時間営業の立ち寄り湯や、深夜2時まで利用できる施設まで、大分のおすすめ温泉7選を紹介する。

別府湾を望む絶景露天「神崎温泉 天海の湯」 / 毎日翌1時まで


神崎温泉 天海の湯 / タイミングがよければ別府湾を航行する大型船舶の姿を見ることができる


内湯や露天風呂から別府湾を一望できる、開放感にあふれた温泉。大浴場だけでなく、すべての貸切り湯からも別府湾の絶景を眺められる。湯は源泉かけ流しで、良泉として名高い太古の植物由来の成分が溶け込んだ「モール泉」。あめ色の湯につかると神経痛や筋肉痛に効果があるそう。湯上がりは海の見える休憩室でひと休みしよう。

【写真を見る】神崎温泉 天海の湯 / 露天風呂付きの「金色」や鉄釜風呂の「火鳥」などの7種類の貸切り湯を備える


[神崎温泉 天海の湯]大分県大分市神崎蟹喰62-8 / 097-537-7788 / 8:00~翌1:00(最終受付24:00)※貸切風呂は10:00~ / 木曜12:00~休み / 中学生以上500円、4歳~小学生200円、3歳以下無料、 貸切り湯1室60分2000円~、70分3000円~ 

レトロな館内に天然温泉!?「らんぷの湯 花園店」 / 土曜・日曜24時間営業


らんぷの湯 花園店 / 施設内のいたる所にレトロな装飾が施され、一つ一つに見入ってしまう。大浴場の壁には夕暮れに染まる商店街の風景が描かれている


湯けむりが立ちこめる浴場には、昭和の下町をイメージしたレトロな空間が広がる。炭酸水素塩泉の湯は濃厚で体の芯から温まる良泉だ。内湯と露天風呂、貸切り湯を備え、岩盤浴は男女共有と女性専用がある。食事処には大分名物のとり天・だんご汁・鶏めしがそろった「大分定食」(780円)や、季節限定商品など、メニューが充実する。

らんぷの湯 花園店 / 女性専用の岩盤浴。利用時間無制限で岩盤浴の石は天照石とゲルマニウム石の2種類から選べる


[らんぷの湯 花園店]大分県大分市羽屋花園756-1 / 097-573-5858 / 12:00~翌9:00 ※金曜は14:00~、土曜・日曜は24時間営業 / 無休 / 中学生以上380円、小学生150円、幼児70円(大人1人につき小学生以下2人まで無料)、貸切り湯は1室60分1500円~ 

住宅地にわき出す天然温泉「天然温泉 天の川」 / 毎日翌2時まで


天然温泉 天の川 / 露天風呂には人工の滝が流れ、自然に囲まれている気分で入浴できる


住宅街にありながら露天風呂や貸切り湯を完備する温泉施設。泉質はナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉で湯はやや緑がかっている。足腰の冷えや痛みを和らげ、神経痛や疲労回復に効能があるそう。大浴場にマイナスイオンや遠赤外線を放つSGE鉱石を使い、病気への抵抗力や自然治癒力アップなども期待できる。

天然温泉 天の川 / 陶器風呂や桶風呂など5つの貸切り湯を備えている


[天然温泉 天の川]大分県大分市奥田田中11 / 097-545-1126 / 9:00~翌2:00(最終受付1:00) / 無休 / 中学生以上400円、4歳~小学生150円、3歳以下無料、貸切り湯1室60分2000円~ 

毎週木曜は貸切り湯が半額!「鴛野温泉 はなまるの湯」 / 毎日翌2時まで


鴛野温泉 はなまるの湯 / 湯は源泉かけ流しの天然温泉。畳敷きの家族風呂は滑りにくく、子供が一緒でも安心だ


透明感のある琥珀色の湯は、肌がつるつるになる、ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉。「ヒノキ畳風呂」や「羽釜風呂」「陶器風呂」など10種類の貸切り湯を用意する。曜日ごとにサービスデーを設け、毎週木曜は貸切り湯が半額に。露天風呂の子供用の浴槽に滑り台を設置したりと、大人も子供も大満足だ。

鴛野温泉 はなまるの湯 / 滑り台付きの子供用露天風呂のほか、薬草湯や湯の温度が低く気持ちがいい寝湯がそろう


鴛野温泉 はなまるの湯 / 温泉のほか、ハンバーグ・ステーキ専門店が併設されている


[鴛野(おしの)温泉 はなまるの湯]大分県大分市鴛野984 / 097-554-7100 / 9:00~翌2:00(最終受付1:00) / 無休 / 中学生以上500円、4歳~小学生250円、3歳以下無料、貸切り湯1室60分1800円~、70分2900円 

別府駅前のとんがり屋根が目印「駅前高等温泉」 / 毎日24時まで


駅前高等温泉 / 源泉100%かけ流しの「あつ湯」は44.5℃前後と、ツウにはたまらない熱さ


別府駅のすぐそばに建つ、洋風の建物。創業から90年以上もの間、地元の人や旅行客に愛される共同浴場だ。大浴場は内湯のみで、「ぬる湯」と「あつ湯」の2種類。アメニティはすべて有料だが、どれも格安だ。2階には素泊まりできる個室があり、宿泊客は何度でも入浴できる。

駅前高等温泉 / こぢんまりした洋館はドイツ建築様式で建てられた


[駅前高等温泉]大分県別府市駅前町13-14 / 0977-21-0541 / 6:00~24:00 / 不定休 / ぬる湯・あつ湯各200円

家族みんなのテーマパーク「スーパー温泉 やまなみの湯」 / 土曜・日曜・祝日24時間営業


スーパー温泉 やまなみの湯 / 毎日お得なイベントを開催。毎月26日は「ふろの日」。260円で入浴できる


内湯と露天風呂はもちろん、ジェットバスに打たせ湯、寝湯、泡風呂など、一度にいろんな湯舟を楽しめる。サウナは塩サウナや、13種類の薬草を使った漢方サウナなど4種類がそろう。2階にはフィットネスクラブやカラオケボックスが25室、仮眠室やマンガが並ぶ休憩室と心身共にリラックスできる。

スーパー温泉 やまなみの湯 / お灸にも使われるもぐさの香りをたっぷり吸い込める薬草サウナ


[スーパー温泉 やまなみの湯]大分県別府市北中7-2ダイちゃんランド1階 / 0977-67-4126 / 12:00~翌8:40※土日祝は24時間 / 無休 / 中学生以上450円、小学生以下220円、貸切り湯1室60分1800円~ 

抜群の効能を持つ「筌の口共同温泉」 / 毎日24時間営業


筌の口共同温泉 / 浴槽のふちには長い年月をかけて付着した成分が、地層のように付いている。湯からは土や鉄の香りがし、成分には塩分も含まれる


江戸時代から続く歴史ある温泉。川端康成が小説の構想を練るために滞在した際、この温泉につかったという。金色のにごり湯には鉄分が豊富に含まれ、切り傷や胃腸に関する病気に効果があるそう。湯温は43℃と熱めだが、女湯には小さなサイズの水風呂もあるので、交互に入浴することも可能だ。

筌の口共同温泉 / 温泉は地元の管理組合が管理しているため、受付が無人の時間あり。料金は入口近くの回収箱へ


[筌の口(うけのくち)共同温泉]大分県玖珠郡九重町田野筌の口 / 0973-73-5505(九重町観光協会) / 24時間営業 / 月曜・土曜5:30~8:00、水曜20:00~21:00休み / 200円 

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る