「旅好きが選ぶ!日本の水族館ランキング2018」が決定!1位は「沖縄美ら海水族館」、トップ10には九州からもランクイン!

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

旅行サイト「トリップアドバイザー」は、「旅好きが選ぶ!日本の水族館ランキング2018」を発表。今回は沖縄県の「沖縄美ら海水族館」が1位に!他にも、九州から2つの水族館が10位以内にランクインした。

※「旅好きが選ぶ!日本の水族館ランキング2018」は、2017年8月~2018年7月の1年間に水族館に投稿された日本語の口コミの評価(5段階)点、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計している。

沖縄観光の大人気スポット!1位は沖縄の「沖縄美ら海水族館」


1位 沖縄美ら海水族館 / 沖縄県本部町


今や沖縄観光の定番スポットとなっている「美ら海水族館」(本部町)が堂々の1位。みどころは、全長約8.7mものジンベイザメやマンタが優雅に泳ぐ大水槽。スケールの大きさに「圧巻‼」との声が多く寄せられている。また、イルカショーや館内の大水槽を眺めながらお茶ができるカフェも人気を後押ししているよう。

「何度来ても楽しい水族館」「大水槽 ”黒潮の海” は沖縄の海を切り取ったような迫力」「ジンベイザメの水槽は、いくら見ていても飽きません」といった声もあり、スケールの大きさやリピーターが多いことも1位の理由と言えそうだ。

3位は「大分マリーンパレス水族館 うみたまご」


3位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご / 大分県大分市


大分県の有名温泉地・別府からも近く、大分観光で人気の「大分マリーンパレス水族館 うみたまご」(大分市)。「大人も笑えるし、トドなどの大きさにびっくりしてとても楽しく過ごせます」といったコメントも寄せられている。大人から子供まで楽しめるところも高ポイントのようだ。

長崎からは7位に「九十九島水族館 海きらら」がランクイン


7位 九十九島水族館 海きらら / 長崎県佐世保市


佐世保市にある「九十九島水族館 海きらら」が7位に。「コンパクトでも見ごたえ十分」という声が寄せられており、小規模だが来場者が満足いく内容・展示になっていることが人気の秘密かも。

日本の水族館ランキング2018 トップ10


1 位 沖縄美ら海水族館 / 沖縄県本部町

2 位 鴨川シーワールド / 千葉県鴨川市

3 位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご / 大分県大分市

4 位 名古屋港水族館 / 愛知県名古屋市

5 位 鶴岡市立 加茂水族館 / 山形県鶴岡市

6 位 鳥羽水族館 / 三重県鳥羽市

7 位 九十九島水族館 海きらら / 長崎県佐世保市

8 位 アクアワールド茨城県大洗水族館 / 茨城県大洗町

9 位 新江ノ島水族館 / 神奈川県藤沢市

10 位 のとじま水族館 / 石川県七尾市

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る