雲上の夕映えや満天の星空を丸ごと楽しもう!ロープウェイで行く新穂高の紅葉
東京ウォーカー(全国版)
日本唯一の2階建てゴンドラで知られ、北アルプスの景色を一年中楽しめる新穂高ロープウェイ(岐阜県高山市)。特に紅葉シーズンは、9月下旬ごろに山頂付近からはじまり、10月下旬ごろに麓へ降りてくるまでの約1か月に渡って楽しめることで人気だ。
中でも西穂高口駅屋上にある山頂展望台は、北アルプスの山々を360度見渡すことができ、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に2つ星として掲載されるほどのビュースポットとなっている。

紅葉とともに見逃したくないのが、標高2156メートルの澄んだ空気から楽しめる秋の空模様。新穂高ロープウェイだからこそ楽しめる、この時期だけの絶景をご紹介!
紅葉を照らす夕日を一望!「サンセットロープウェイ」

11月1日(木)から25日(日)までの期間、ロープウェイの最終便運行前後に展望台やゴンドラの車窓から北アルプスの山々を真っ赤に染め上げる夕映えを観賞できる。雲上の世界で紅葉と夕日が織りなす絶景はため息が出るほどの美しさだ。
また期間中は、15時45分以降の第2ロープウェイ上り便に乗車するとロープウェイのオリジナルポストカードのプレゼントももらえる。
山頂展望台に感動の星空を観に行こう「星空観賞特別便」

11月2日(金)~4日(日)と、16日(金)・17日(土)の期間に運行されるのが「星空観賞特別便」だ。
期間中、第1ロープウェイの新穂高温泉駅では18時から、第2ロープウェイのしらかば平駅では18時15分からそれぞれ15分間隔で展望台行きの夜間便が運行。西穂高口駅屋上にある山頂の展望台から、広がる星空の大パノラマを満喫することができる。
下りの最終便は第2ロープウェイが19時45分、第1ロープウェイが20時00分に設定されているため、刻一刻と姿を変える夜景をじっくり楽しめるのもポイントだ。

新穂高ロープウェイの公式サイトでは、ロープウェイ沿線の紅葉情報が紹介されている。色づきをチェックしてベストな時期に出かけたい。
また、展望台は標高が高い場所に位置するため空気も冷たく清々しい。しっかりと防寒対策をして、新穂高の秋景色を堪能しよう!【ウォーカープラス編集部/PR】
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介