具材は3種のみ!歴史ある地元の名物食堂「かね又」が伝える昭和のシチューの味

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

アツアツのシチューとセットになるのは、カウンターからセルフで選ぶ小鉢2種とネギが入った玉子焼き。味がブレないようにブレンドしたご飯と一緒に味わえる。<※情報は関西ウォーカー(2018年9月25日発売号)より>

地元ファンに愛される優しい味わいのシチュー


優しい味わいのシチュー定食 (800円)/かね又


【ファンの声】「素材のおいしさを引き出しているシチューは胃に染みてくるおいしさ。小鉢の種類が多くて選べるので毎日食べても飽きないですね。」(大阪市、30代男性)

天六の歴史ある名物食堂が昭和のシチューを今に伝える


【写真を見る】小鉢などが多いので「込み合っていても回転が速いよ」と店主の澤井康元さん/かね又


「創業は昭和20年ごろかなぁ、ここはのれん分けで、多い時は大阪にかね又ののれんを掲げた店が20軒ほどあったんちゃうかなぁ」とは、店主の澤井さん。

どのかね又でも名物だったのがシチュー。誰もが想像するホワイトでもビーフでもないスタイルのシチューで具材は牛バラ、タマネギ、ジャガイモの3種しかない。とろみは一切なくポトフやボルシチに近い味わい。「ロシアの船員さんに教わったという説が濃厚やけど、もう知っている人もいないわ(笑)」と、澤井さん。

ほんのり塩味のシンプルな味わいが、タマネギの甘味や牛の旨味をしっかり引き立てる。食材がたっぷり入っているので食べ応えも十分。山椒をかけるとさらに深い味わいになる。

店内はカウンター9席にテーブルが4席/かね又


■定食DATA<提供時間:下記営業時間内 おかわり:有料(小170円〜大200円) ほか定食メニュー:日替り定食(700円)>

■かね又<住所:大阪府大阪市北区黒崎町12-15 電話:06-6373-0324 時間:9:00~17:00 ※売切れ次第終了 休み:日祝 席数:13席 タバコ:喫煙可 駐車場:なし アクセス:阪急、地下鉄天神橋筋六丁目駅より徒歩3分>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る