世界一の大綱挽!沖縄県那覇市で「那覇大綱挽まつり」開催
東京ウォーカー(全国版)
琉球王国時代の那覇四町綱の伝統を引き継ぐ、沖縄最大の伝統文化催事「那覇大綱挽まつり」が、10月6日(土)から8日(月)の3日間開催される。

初日は、那覇市の中心部に位置する国際通りにおいて、各種サークル・地域団体・伝統芸能保存会など、およそ50団体が華麗な演舞を繰り広げる「市民演芸・民俗伝統芸能パレード」を開催。

2日目は、勇壮な旗頭行列が国際通りを練り歩き、ギネス認定を受けた世界一の大綱挽が、国道58号線久茂地交差点を中心に盛大に行われる。旗頭が舞う中、年齢・性別・国籍を問わず数万の人々が一体となって綱を引き合うさまは、まさに圧巻だ。

また、三日間を通して奥武山総合運動公園では「RBC市民フェスティバル&オリオンビアパラダイス」を開催。ライブに花火にイベント目白押しの「那覇大綱挽まつり」に注目だ!
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介